脳眠

Open App

「永遠なんてない」
が口癖の男の子がいた。僕はその子とよく遊んでた。その子は丸メガネがよく似合ってたけど、いつもズボンの裾が長めだった。

その子は本が好きだった。僕とその子が公園で遊ぶときは、その子が本を読んで、その横で僕がぼうつとみている。そして読み終わったらその子が感想や解釈を垂らすので、それに僕が反応するのだ。もちろん毎回やってるわけじゃななくて普通に喋っているだけの日だってあるが、決まってその子は何かしらの本を持ってくる。

その子はいろんな本を読んでいたが、とくだん「よだかの星」は好きだそうで、何度も読んでるのをみていた。

いろんな本には、いろんな終わり方やテーマがある。永遠なんてのは結構メジャーで、読み終わったその子がちょっと腑に落ちなさそうな顔をしていると「あ、終わり方が気に入らなかったんだな」と思う。

何故その子が永遠を嫌うか、聞いてみたことがある。聞くとその子は少し眉をきゅっとしてから「だって、永遠なんてないじゃない」といった。
「永遠って、不変を意味するんだよ。時間は有限だけど、永遠は無限。時間という概念の対極にある存在。そんなものが本当にあるなんてとても思えない。」
続けてその子は
「僕、何も変わらないものなんてないと思う。世界は変化して生きているから。何千何億年間あるものでも、存在しているだけで変化してないわけじゃない。あの星だって、朽ちる。」
そう言ってから少し寂しそうにした。
それ以上は聞かずに帰った。もう夕方も過ぎそうだったし、風も強くてひんやりしてた。そしてなにより、その子の鼻が赤かったから。

中学校を卒業するような歳になって、その子の病気が発覚した。その子はだんだん痩せ細った。薬を飲んで、水を飲んで、活字を追った。
どんなに治療が辛くても、その子は本を読んでいた。僕が見舞いにいっても、その子は手から本を下さなかった。

その子がいない卒業式、その子がいない入学式、その子がいない公園。学校では、その子の影を必死で伝うように本を読んだ。その子が好きだと言った本を、その子が読み終わって不服そうにした本を。

僕がこの本を読んだというと、その子は嬉しそうに目を細めて、苦しそうにしながら咳をした。その子はもう永くなさそうだと言った。

次に見舞いに行った時、その子は寝ていた。お気に入りの「よだかの星」のページを開きながら。僕はその子に近づいて手を添えた。

「ねえ、僕。永遠なんてないと思うよ。」
「だって、こんなにも君が儚い。」
「君の言った通りだよ。」

僕は目を伏せた。

「ねえ、僕。永遠なんて嫌いだよ。」
「だって、こんなにも永遠がほしくなっちゃうから。」
「僕、君ともっと一緒にいたかったよ。」

「じゃあ、ずっと一緒にいよう。」

そう言ったのは薄く目を開けたその子だった。無愛想な口元は少し微笑んで、力無く僕の手を優しく握った。

「ずっと?」
「うん、ずっと。」

永遠が嫌いなその子らしくない、って思ったのを感じ取ったのか、その子は少し照れくさそうにして言った。

「知ってるかい?ずっとって言葉の意味は、すごく長い時間のことを指すんだ。永遠とは違って、期限がある。いつか終わりは来るけれど、それでもいい。」
「僕が死んでも、ずっと覚えておいてくれよ。僕、君の中で生きるから。ずっと、君と一緒にいるから.」

その子は力一杯に僕の手を握った。それでも全然強くないのが、どうしようもなく寂しかった。

「もう僕のお見舞いはやめておくれ。君の中の僕を死なせないで。ずっと、生きさせて。」
「や、そんな」
「いいかい、よく聞いて。君の中の僕はいつだって君のそばにいるし、君の読んでる本を僕も一緒に読むよ。君が嫌いなナスも食べるし、毎日一緒に寝るんだ。」
「そして、君の終わりがくるまで、ずっと一緒にいるよ」

そう言って彼は5回咳をして「ほら、もう夜が近いし、風も強くて肌寒い。それに君、鼻が真っ赤じゃないか。早く帰って休んでくれよ。」と僕の手を離した。

もう2度と会えない気がした。何もいえなかった。

「じゃあ、またね。」

そう言ってその子は控えめに手を振って本を握った。

「…うん。絶対、また会おう。」

君の目に映る最後の僕はきっとひどい顔をしていた。


それから何十年。その子は相変わらず丸メガネがよく似合って、ズボンの裾が長い。僕の嫌いなナスも食べてくれる。
そして本を読む。僕と一緒に。

その子はずっと15歳。僕は成人して、僕は変化した。でもその子はずっとその子。僕の中で、不変に存在する。でもそれは決して永遠じゃない。

これからもずっと、その子は僕と一緒。
期限は、僕があの星みたいに朽ちるまで。

4/8/2024, 3:00:29 PM