〝祭り〟というワードが今日のテーマだ。
私自身が人混みを嫌う
暑い気温が大の苦手
この2つが合わさって
祭りというものは基本的に思い入れがない。
夏祭りといえば
祭囃子に屋台だ。
出店が並び、浴衣を来た人々が行き交う。
わたあめが好きだった記憶はある。
あと、りんご飴は夏祭りで買ってもらった記憶がある。
祭りというものを連想させる時はだいたい夏祭りだ。
中学~大学生ならば文化祭というものあるな。
あれも祭りというものだろう?
私は中学1年の時に3.11 通称、東日本大震災で被災した身だ。
海が近いところでは無かったから津波は無かったものの地震よる影響が顕著に出ていた。
通っていた中学校の校舎が全壊したのだ。
二学期から仮設校舎だったが、
一学期は朝6時半に中学の駐輪場に自転車を止め、バスに乗り、他校へ行く。
学年ごとに違う中学の空き教室を借りて過ごしていた。
それでも学校は行事をなんとかして開催した。
合唱コンクールと文化祭が同日開催だったので、少し大変だったが。
私の学年は毎年、劇をしていた。
私の学年は6クラス。劇に出れるのは他の出し物に参加しない生徒のみ。
私は弦楽部で演奏するので客席から見た事しかないが。
この劇がなんとも面白いとウケていた。
1年は竹取物語。
しかし、翁が光を帯びた竹を気味悪がって火をつける。
そしたら竹の中の姫がビックリして出てくる。
「なにすんだ!てめー!家燃やしたんだから、お前が養え!」
とかなんとか言い、翁の暮らす家に居候する。
2年時は白雪姫。
ただし、この白雪姫、性格に難アリ。
「どうして私に彼氏が出来ないの!?」
と問えば小人の1人が
「そんな性格だからじゃね?」
と辛辣なコメントをする。
早く恋人が欲しい姫は家を飛び出す。
小人の1人が
「そもそも白雪姫ってどんな話だっけ」
とメタイ発言をする。
何故か一緒にいた魔法の鏡がご丁寧に説明する。
カオスすぎる。
3年時は浦島太郎
内容は分からない。
理由は私は弦楽部だと先に言っただろう。
そう、この3年時だけ、弦楽部がチューニング(音合わせ)してる時にやっていたのだ。
高校の文化祭は、高校では美術部だったので
ラミネート加工した栞をプレゼント+その年に描いた絵を展示した。
他の部活を見たりまわったりしたのだろうが、あまり記憶ない。
一般OKの文化祭より生徒のみの文化祭が楽しかったせいだろう。
3日くらい文化祭があったのだ。
クラスの出し物とかカラオケ大会とかなんとかそんな感じのことをした。
けれどやっぱり私に祭りというものは記憶に薄いのだ。
7/28/2023, 4:54:17 PM