香草

Open App

「なぜ泣くの?」と聞かれたから

あれは幼い頃のことだ。
まだ小学校に上がってもいない頃、あれが最後の母親との一分以上の会話だった。
うちは喧嘩が絶えない家で21時になると決まって怒鳴り声が聞こえてくる。
喧嘩の理由はいつも同じだ。
母親の浪費癖の話、父親の仕事が上手くいっていない話とかそんなところ。
大体父親が「そんなもの買ってどうする」と怒鳴っているからおそらく母親が悪い。
なのに母親はいつもしくしくと泣いて自分の部屋に閉じこもる。
だから私は夕飯を食べ終わると朝まで自分の部屋を出ないようにしていた。

家庭内の不和は母親のせい。
そう思っていたから、とうとうある日母親に聞いたのだ。
「お母さんが悪いのになんで泣いて部屋に閉じこもるの?」
いつも話し合いを最後までしないから毎日喧嘩しているのだ。父親としっかり話し合って浪費癖を改めたら静かで笑い声が溢れる家庭になるはずだ。
なのになぜこの人は逃げていつもうやむやにするのだろう。
母親はかなり衝撃を受けたような顔をしていた。
そして少しの間を置いて冷たく、
「お母さんの勝手でしょ。涙が出てきてしまうのよ」
と言った。
それ以来私は母親と会話をするのをやめた。

中学生になると部屋に閉じこもるのではなくて街に出るようになった。
似たような境遇の友人やたまたま店で知り合った大学生たちと遊び夜を過ごしていた。
警察に見つかると面倒なので、大学生たちに紛れながらやり過ごした。
大人びた顔つきのせいか大学生たちのフォローのおかげか怪しまれることもほとんどなかった。
今思えば私はかなりラッキーだったと思う。
危ない薬や変態に捕まることもなかったから。
大学生たちに少しだけ酒を飲まされることはあっても彼らは私を守ってくれてたと思う。
そのおかげで私は変にグレることもせず大人になることができた。

そして大学生になったとき、わたしは長年の謎の真相を知った。
父親の仕事は私が生まれる頃にはすでに破綻しており借金がかなり膨れていた。
しかし父親のプライド的に負債となった会社を手放すことは許さなかったらしい。
母親は少ない貯蓄から当時は詐欺の一つとされていた株を買って私の大学費用を貯めてくれていたようだ。
私は学校にお金がいるなんて思ってもみないほど世間知らずだったから、このことを知ったのは大学に入った後だった。
結局母親の長年の株投資のおかげで父親の借金も完済した。
何も知らないとはいえ私は母親になんてことを言ったのだろう。
私を守る為の涙だったことも知らないで…。

8/20/2025, 12:00:11 PM