薄墨

Open App

むかしむかしあるところに、暗い暗い森がありました。

その森は昼でも真っ暗で、周りの動物や人からは恐れられていました。
黒い木が一面に茂り、光がささないので、まるで真夜中の夜空のように真っ暗で、静かな森なのでした。

森には、何十匹もの動物たちが住んでいました。
どの動物も、穏やかで優しい、気の良い動物たちでした。
ところが、暗く恐ろしい森に住んでいるということで、他の森や町の動物たちに恐れられ、距離を置かれていました。

森の動物たちは、さみしく思いながら、暗い森の仲間たちでだけ、楽しく暮らしていましたが、何度も他の森の動物たちに怖がられ、距離を置かれるにつれ、気持ちが落ち込んで気持ちがひねくれてきて、今ではすっかり、静かに黙って暮らすようになっていました。

森は真っ暗で真っ黒で、深夜の夜空のように静かでした。

そんな静かな森に、ある日、一羽のイソヒヨドリが越してきました。
イソヒヨドリは、森の様子に心を痛めていました。
だって話してみると、森のみんなは、優しくて、楽しくて、気の良い動物ばかりなのに、森が暗いせいで沈みがちなのですから。

イソヒヨドリは考えました。
考えて考えて、とうとう思いつきました。
「この森が暗くてみんな困っているなら、ここにお日様を呼んでくれば良いんだ!そしたらこんな深い夜も明けるに違いない」
さっそくその日の夜、イソヒヨドリは、太陽を探して旅立ちました。

イソヒヨドリはぐんぐん飛びました。
そのうちに夜が明け、太陽が顔を出し始めました。朝焼けが空を照らし始めたのです。
イソヒヨドリは太陽のあまりの明るさに、顔をしかめました。
太陽の光が広がるにつれ、イソヒヨドリは頭がくらくらし始めました。
暗い暗い森の光に慣れたイソヒヨドリに、遮るものも何もなく、ぎらぎらと照らす太陽の光は強すぎたのです。

イソヒヨドリは目をしぱしぱとまたたきながら、慌てて樫の木の梢に潜り込みました。
夜を待とうと思ったのです。

「やあ、こんにちは」
イソヒヨドリが止まった小枝が、下から声をかけました。
「こんにちは」
イソヒヨドリも答えました。
「そんなに慌てて、どうしたの?」
小枝は聞きました。「鷹にでも追われていたのかい?」
「いいえ」
イソヒヨドリは答えます。「お日様から逃げてきたの」

「お日様から逃げる小鳥だって!」
小枝は驚いてゆらゆら体をゆすりました。
「そんな小鳥は珍しい。ひょっとして君は、夜の鳥なのかい?」
「そうねぇ」
イソヒヨドリは首をかたむけながら答えます。
「夜の鳥といえば、そうかも。私は遠くの暗い暗い、深夜のように真っ暗な森から来たの。森のみんなの気分を晴らすために、森を明るく照らしてくれる、お日様を探しに来たの」

「ふうん」
小枝はしばらく考え込むように枝先をゆうらゆうらと揺らしてから、言いました。
「そんならどうしてお日様から逃げ出したの?お日様を怒らせてしまったのかい?」
「違うの」
イソヒヨドリは羽をぶるっと震わせて、それから少しさみしそうに言いました。
「お日様の光が、眩しすぎたの。あんな光を森に連れて行ったら、眩しすぎてみんなの目が潰れてしまうわ」

「そうか、それは困ったね」小枝は言いました。
「ええ」イソヒヨドリは目を伏せました。

小枝はゆうらゆらと体をゆすって、考え、考え、言いました。
「困っているなら、あの山に住むみみずく爺さんに相談してみたらどうだろう。あの爺さんなら物をよく知っているし、夜も起きているはずだもの。きっと、良い案を出してくれるよ」
「ありがとう、小枝さん。そうするわ」

イソヒヨドリは夜を待って、小枝に教わった通りに木々をこえ、茂みを突っ切って、山へ飛びました。

果たして、みみずく爺さんは起きていました。
みみずく爺さんは、イソヒヨドリの話をすっかり聞くと、目を細めながら言いました。
「ほうほう、お日様が眩しすぎるのだな。日の出のお日様ですら眩しすぎるのなら、月明かりもちと刺激が強そうだしの…それならば、星じゃ」

みみずく爺さんは、ぽっかりと三日月の浮いた空をちらと見上げてから、言葉を注ぎました。
「ちょうど明日じゃ。ここから少し行った海の夜空に、流星群といって、星が無数に降ってくる。そこで星を追いかけるのじゃ。できるだけ星を捕まえて、このカゴにいれて、この夜の帷に包んで、その森へ連れて行くが良かろう」
「ありがとうございます、みみずくさん」
イソヒヨドリはお礼を言って、カゴと帷を受け取ると、海へ向かって飛び立ちました。

次の日の夜、イソヒヨドリがようやっと海の夜空にたどり着くと、にわかに、みみずく爺さんが予言した通りに、星が降り始めました。
ちらちらと優しく輝く石粒ほどの星が、ぴかぴかと輝きながら飛び回っています。

イソヒヨドリは、その流星群の美しさに、もう夢中になって、疲れも忘れて、星を追いかけはじめました。
星を追いかけて、追いかけて、追いかけて、夜が明ける頃には、カゴいっぱいに、まばゆいほどの星が集まりました。

イソヒヨドリは、そのまばゆい星々に、暗い暗い森と同じくらい深い暗い夜の帷を優しくかけると、あの懐かしい、暗い森へ向かって、羽ばたきました。

暗い夜は、相変わらず深夜のように真っ暗でした。
森の仲間たちはみんな、イソヒヨドリがいなくなって、心配していたので、イソヒヨドリが帰ってきたと知ると、みんな集まってきました。

「心配をかけてごめんね。でもみんな喜んで!この森にぴったりな光を集めてきたよ」
そう叫ぶとイソヒヨドリは、夜の帷を投げ捨てて、真っ暗な深い暗さの森の空に、星々をいっせいに放ちました。

きらめく星たちは、思い思いに空に散らばって、森を優しく照らし始めました。
ちかちかと輝く星は、動物たちの驚いたような、笑ったような穏やかな顔と、イソヒヨドリの誇らしげで満足そうな笑顔を映し出しました。
満点の星空が、森の深く暗い夜を美しく、優しく彩っていました。

それからというもの、この森は少し賑やかになりました。
他の森の動物たちも、落ち着く美しい景色が見える場所として、次第にやってくるようになりました。

今ではこの森は、星空の森として、みんなに愛されるようになりました。
森の動物たちは、星を追いかけて森に光を届けてくれたイソヒヨドリはもちろん、そのことを教えてくれたみみずく爺さんやイソヒヨドリが止まった樫の木の小枝にも、感謝を忘れませんでした。

ですから、樫の木の小枝は今でも、このことを自慢しています。
この話も、実は樫の木の小枝から、聞いた話なんですよ。

あなたももし、樫の木を見つけたら、そして、お話しできるくらいの高さにいる小枝を見かけたら、ぜひ耳を澄ましてごらんなさい。
もしかしたら、面白い話をたくさんおしゃべりしてくれるかもしれませんよ。

7/22/2025, 8:06:04 AM