悪役令嬢

Open App

『秘密の箱』

ひんやりとした空気。カビっぽい匂い。
薄暗い中には古い家具や箱がたくさん積まれ、
差し込む光の中で、埃が舞っている。

私はおばあちゃん家にある古い蔵で
不思議な箱を見つけた。

人が一人入れるくらいの大きさの箱。
木製で一面だけガラス張りになっている。

ガラスの向こうに、猫がいた。

━━━━━
│ ねこ │
│ │
│ ꧦ𐅁𐀸𐋠𛰙᭜𖫴𖫰𖫱𖫳𖫲𖫲𖫳𖫴𖫰𖫱꛰ﯩᩝ︪᭜𖫴𖫰𖫱𖫳𖫲𖫲𖫳𖫴𖫰𖫱꛰ީᩝ𛰚 ‎│
━━━━━

猫は丸くなり、じーっとこちらを見つめている。

「見ぃた~にゃ~(ↂ⃙⃚ ω ↂ⃙⃚)」

猫がしゃべった!
私は恐怖のあまり「ぎゃっ!」と悲鳴を上げ、
一目散に逃げ出した。

それからまた懲りずに蔵を覗きにいった。

「ねえ、どうしてそんなところにいるの?
窮屈じゃないの?外に出たくないの?」

「猫はこの箱の中でしか存在できにゃいにゃ」
「どういうこと?」
「猫はいるかもしれにゃいし、
いにゃいかもしれにゃい」

何を言っているのか正直よくわからない。
でも、私は猫のことがもっと知りたくなった。
会いに行く度、私たちは仲良しになった。

私は猫に自分のことを何でも話した。
学校であった辛いことや悲しいこと。
猫は香箱座りしながら、
「んにゃんにゃ(― ω ―)」と相槌を打つだけ。
責めることも、可哀想がることもなく、
ただいつもそばにいてくれた。

「ねえ、箱を開けてもいい?」

ある日、私は猫に尋ねてみた。

「いいにゃよ。でも、開けたら……」
「開けたら?」
「猫は消えてしまうかもしれにゃいにゃ。
でも開けにゃかったら……」
「開けなかったら?」
「ずっと一緒にいられるにゃ」

私は迷った。でも、猫をこんな狭いところに
閉じ込めておくのは可哀想だと思った。
それに、あのふわふわな毛に触れてみたい。
抱きしめてみたい。

「開けるね」

私は箱の留め金に手をかけた。

ガチャリ。

箱の扉が開く。
中は、空っぽだった。

「え……?」

慌ててガラスの面を見ると、
猫の姿はもうそこになかった。

「どこ?どこにいるの?」

私は箱の中を隅々まで探した。
でも、何度探しても見つからない。

だんだんと涙が溢れてきた。

開けなければよかった。
そうすれば、ずっと一緒にいられたのに。

――

蔵で泣いている私を見つけたのは、
おばあちゃんだった。

「どうしたの?」

私は祖母の腰にしがみついて全部話した。
箱のこと。猫のこと。開けてしまったこと。

「あの箱ね。私も知っているわ」

おばあちゃんは私の隣に座って語り出した。

「あれは、その人が一番欲しいものを映し出すものなの。私も子どもの頃、病気で亡くなったお母さんを、あの箱の中で見つけた」

おばあちゃんの目が、遠くを見つめている。

「毎日、お母さんに話しかけたわ。寂しいって、
 会いたいって。お母さんはいつも優しく
 聞いてくれた。でもね……」

「開けちゃったの?」

「ええ。でも開けた瞬間、
 お母さんはいなくなってしまった」

ふぅとため息をこぼして、祖母は続けた。

「私の弟もね、あれを見つけたの。事故で亡くなった子どもの名前を、毎日毎日、箱の前で呼び続けてね。でも弟は、箱を開けなかった」

「どうして?」

「開けたら失うって、分かっていたから。でもね、それで弟は……箱から離れられなくなってしまった。現実の世界よりも、箱の中の世界を選んでしまったの」

おばあちゃんが私の手をギュッと包み込む。

「失うことは辛いね。でもね、あなたはこれから先、
 たくさんのものを手に入れるの。触れられるもの、
 本当に温かいものを」

――

それからしばらく経ったある日のこと。
下校途中、公園の茂みから鳴き声が聞こえた。

「にゃあ、にゃあ」

そこには小さな子猫がいた。捨て猫だろうか。
辺りを見回すが母猫や兄弟猫の姿が見当たらない。

もっとよく近づいて確認する。
そして――その姿に私は思わず息を呑んだ。
柄も顔立ちも、あの猫にそっくりだ。

子猫は私に気がつくと、ヨチヨチと歩み寄り、
足元によじ登ってきた。

私は子猫を抱き上げた。小さくて、温かい。

「また会えたね」

私は子猫をギュッと抱きしめると、
家に向かって歩き出した。

10/25/2025, 12:00:51 AM