『手放す勇気』
手放す勇気、大事です。
割れてしまったお皿。
動かなくなった冷蔵庫。
カビの生えてしまったパン。
穴の空いた靴下。などなど。
これはもう簡単に捨てられる。だってもう使えないし食べられないし仕方ないから。
でも、ここからは捨てづらいけど手放すべきもの。
端がちょっと欠けているお皿。
―危ないし。
古くて冷えかたが微妙な、でも動いてる冷蔵庫。
―電気代高いはず。最近のは節電多い。
賞味期限切れだけど、見た目大丈夫そうな食品。
―大丈夫なうちにとっとと食べましょう。
くたびれてきたけど着られる下着。
―なんならもうあえて破る?そして雑巾かな。
もしくは、
なぜそれを選んだのか、今となっては自分でも謎な大きすぎるお皿。
―売ろうか。
一、二回使ったらすぐに飽きて使わなくなったホットサンドメーカー。
―売ろうか。
賞味期限が超長い、苦手な味のいただきものの高級缶詰。
―売ろうか。いや売れるのか?どなたか喜ぶ方に差し上げましょうか。
体型が変わってもう着られないのに、痩せたら着るかもと未練がましく取ってある昔の服。
―諦めましょう。
諦められたらもう捨ててる。
ああ、手放す勇気が欲しい。
5/16/2025, 2:27:18 PM