霜月ぜろ

Open App

 ──同じ景色しかないだろうと思っていたのに、存外、世界というのはしぶとく生きているらしい。



 ある日、男は突然、見知らぬ老若男女とひとところに押し込められ、よくわからない何者かにこの世界は一度滅びたと告げられた。

 外に出ればどこまでも陸地の見えない海と一本の巨木、そして今立っている一つだけ残された建造物を見て、これがたちの悪い冗談やTVショーの類ではない、と男が現状を受け止めたのは、自らが死した記憶があるからだ。記憶にある自らの死期の姿より若く再現された肉体、負っていたはずの傷の跡やら、欠損していた部位まで復元されていれば、男はそれを信じるしかなかった。男の生きていた時代では、こういったものはフィクション以外の何物でもなかったからだ。
 (男がもう一世紀あとに産まれていれば、仮想現実かはたまた拡張現実か。HMDはどこだ、同意なき治験への参加は違法だぞ、などとわめいていた可能性もあるが、生憎そういったものが現実として存在する前の世界しか彼は知らなかったのである。)

 そして、男はこの事態に巻き込んできたもの──それはロバと名乗った──に従い、課せられた仕事に追われていた。過去のデータや現状、そして事態の把握にひと月を要した。男が事態の解決を急かさなくていいのか、とロバに尋ねたところ、ロバの返答は簡潔だった。

「猶予の概念が必要な事象は、現在の地表には存在していません」

 それを聞いて、男はこの世界が本当に一度滅び、人が死に絶えて、その歴史が無となったのだと腑に落ちた。真に継続して残っているものは、おそらくこの無機質な回答をするロバだけなのだと。
 そして、腑に落ちたあとにあるのは味気のない日々である。課せられた仕事をこなしながら、再度の死を先延ばしにする。男は一度死んだ身であったが、あの鼓動が弱まり、心臓が冷えていく感覚を再び味わうのは避けたかったからだ。
 適度に役割を果たし、軋轢が生まれない程度に軽薄な人間関係を保つ。死ぬ間際に男が世界を歩んでいた方法を再現して時間を過ごしていた。

 そして外に鳥を見に行くと告げた一人の少女の付き添いとして建物の外に出たのが、今である。時は黄昏に迫り、暮れ行く空の色が徐々に薄紫に染まる頃合いだった。
 太陽は空気の曇りによってその輪郭をありありと主張し、鮮やかに、血のような色で水平線の先へと落ちていく。


 ──それは、男が再びの目覚めを経てから、初めて目にする色の夕暮れであった。


 少女は空の色を気にすることなく鳥がいないかと目を凝らし、男が付き添っていることを早々に忘れていたし、男も空と夕日の色に目を奪われ、視界の端の少女から気を逸していた。
 そして、口の端を緩めるように、あるいは歪めるようにして笑う。

 ──なんだ。まだ、生きてんじゃねぇか。
   案外、しぶといもんだよな。おまえも、そして俺達もよ。

 時が薄暮に移るまで、男はそうしてただ突っ立っていた。



【沈む夕日】 名乗らぬ男

4/8/2024, 8:34:36 AM