落下=高いところから落ちること。
純粋に高い場所から落ちる落下は、怪我のリスクがある。最悪、命を落としてしまうこともある。
肉体的な落下以外では、例えば高い評価にあった人が低い基準になる等が例として挙げられるだろうか。
こちらは肉体の損傷は無くとも、心や精神面の損傷を受ける人がいるかもしれない。
やはり一般的に、高いところから落ちるというのは人にとって良くないことなのだろう。
ところで、肉体的な面での高さというのは、誰が見ても明らかなものだ。では、もう一方の例の高さとはどういうものなのだろう。
高い基準やら低い基準やら、これは一体何だろうか。
何百人何千人のデータから得た平均なのだろうか?
平均以上を高くといった価値基準なのだろうか?
それとも誰か一個人の裁量なのだろうか?
考えても疑問は尽きない。
そもそも、何万人、何億人の平均以上、以下であるから何だというのだろうか。
天は人の上に人を造らず。命は平等であろうに。
どうも歪な価値基準が見え隠れしてしょうがない。
しかし、人は比較好き故、今後もこの相対的な平均とやらに振り回されることになるのだろう。
物理の世界において、物が落ちた際、落下を止める手立ては行動のみしかない。願っているだけでは、落下は止められない。
また、落とし所が悪ければ物が壊れるという現象も起きるだろう。
しかし、精神の世界では自身が支えようと思うだけで落下は止めることができる。また、地に落ちたところで、壊れないと決めれば壊れることもない。
全ては己の判断に任されている状態だ。
他人が下した価値基準からの落下を経験してしまうと動揺し、まともな判断ができなくなることもあるだろう。
しかし、思い出して欲しい。
その以前よりも悪いと判定した価値基準は、他人が勝手に決めたものでしかなく、時が変われば意味すらも無くなってしまうものかもしれないということを。
そんな移ろいやすい基準で自身を苦しめているのなら非常に勿体ないことだ。
命の価値基準というのは何をおいても常に最上であり、他人の決めた基準など目ではないのだから。
6/18/2024, 11:41:32 AM