NoName

Open App

星に願って

星に願いを月には呪をwww

あなたの歸國を
あなたの無事を
あなたの武運を
星に願って来た、いずれの時代の数多のものたち

あなたへの愛を
あなたとの約束を
あなたとの未来を
星に願っていた、いつかの時代のいつかのわたしたち

今日も輝く夜空には
時を超えて祈られた
星への願が 輝いている

あなたの魂のようだ
だから 私は
願わずにはいられない
星に願って来た 幾つもの時代のわたしのように

あなたの歸國を
あなたの無事を
あなたの武運を

あなたへの愛と
あなたとの約束と
あなたとの未来と

星に願っていた 

英霊たちに 私たちが生きている今は
誰かが懸命に生き終えた、明日だった。

わたしも、懸命に生き終えた愛する人の、明日という今の時代を生きているということら忘れてはいけないと思っています。昨日という過去を蔑ろにするものに明日という未来はない。

わたしには、大きな力はないが、あなたが懸命に生きた昨日を無駄にはしない、そう思って今を生きて、いつの日にか懸命に生きた昨日になって行けますように。

日日是好日

どんな日もかけがえのない大切な1日である。
「良いか」「悪いか」ではなく如何にして「好ましい」1日に出来るかと星に願って禅修行www 

天使も悪魔も背中に羽くらいあったっていいじゃない、だって人間じゃないしwww 人間だって背中に立派な羽があったってかまやしないじゃない、あなたに迷惑かけた?凄いじゃない。まあ、物理的な背中に羽根じゃあ本人が構わなくてもヒク人々に奇妙な目で見られて晒しものにされて生き辛さを感じるかも知れないけれど。勝手なもので、ヒクと好奇の目で見る人ほど立場逆転で自分の特徴をヒクとか言われると、ヒーヒーと傷つくのだけれどねぇ、そこは想像の翼は広げられないようで、寄り添う〜という流行りの念仏はなかなか効果が薄いようで、ヒクとか平気で言っちゃうのよねwww

だから寄り添う〜と念仏を唱えなければならないのかも知れないねぇ、今の子たちって。

古い時代から星に願って来た人々はきっと人の心への想像の翼も、洞察力も包容力も深くて広いのかも知れない。

闇夜に星を見上げて神々の壮大な物語を想像して来た人たちは。

今よりもずっと深く
星に願っていたのだろう。

誰かに生かされているんですよ、あなたもわたしも。誰かに日を注いでもらって来たのですよ、思い上がってはいけません、けれど人のせいにしてはいけません、誰かに生かされた礼を誰かに返す、懸命に生きた昨日になる。
てか、あなたになんか憧れられたくもないと女王蜂なら言うだろうwww 


星に願って。 

後書きのつけたしwww

今日は、休日。
朝から、墓参りと家事を済ませたら、暇で
人の書く練習を読む。真にその人々が出ていて興味深く面白い。初恋をして、自分の微々たる力ではどうしようもない事に気づく可愛らしい人、努力は大切だけど他人様の心は自分の努力じゃあどうにもならないとお勉強。努力は全体の2割くらいの事だと思います。あとは、時の運です。

例えばどれだけ努力したって、なかなか100メートル9秒代で走る人類はない、そこは努力では超えられない壁である。スーパーモデルになるには、今なら175cm以上は身長が必要。150cm代160cm代では努力したって、スーパーはスーパーでも野菜や魚売ってるスーパーのチラシモデル。努力は美しいけれど努力では超えられない壁に直面するから人類はそれを超えるものを考えようとする、神になろうとして審判を受けてその脅威に晒される。
その時はじめて先祖や神や自然に手を合わす。
そんなことは、歴史を勉強すれば分かります。

俺は、私は努力の塊だ!だから神や仏や先祖や自然の森羅万象に祈らない!全くの若気の至りここにありwww 

彼女は彼は美しい、愛だ誠だ、恋だ夢だ、天使だ悪魔だ、好きだ嫌いだ色々書かれているが形容詞が貧困すぎる。きっとこれは漫画世代なのだろうとすぐ分かる。漫画だと彼女の美しさも彼の逞しさも、どんな風に逞しくどんな風に美しいのか、その動きはどうなのか?
愛とは恋とはどんな風に表情を変えるのか挿絵が示してくれるから、表現の仕方がとても良く言えばシンプルだ。是非、純文学でも読んでほしい。


最後に、頭ガバガバなのか?やたらガバガバ表現が好きなのは、やはりとても下衆いwww


他人様の文章を拝見するのは、とても面白く興味深い。また、プロではなく素人なので、とてもリアルに荒削りさも感じることが出来る、それは自分が書く時の勉強にもなる。

有意義な時間を頂きました。
ありがとう。




令和7年2月10日 

              心幸

2/10/2025, 11:10:18 AM