誰もいない教室
大地は生きて動いている 時の化石に会いにおいでよ
なんか気になるんだなこのキャッチコピー
博物館でしょ寄っていいよ
天気を気にしなくても済むし遠くないって
おかしいなどこまで走っても山しかないよ
パンフレットには海の化石ってあったよな
嘘この辺りが海の底だったって?
なんかワクワクしてきた
アッここだよ
着いたみたい廃校博物館って書いてる
山奥のお出迎えが海の時代のホホジロザメとは
おータイムスリップ感すごいね
なになに
400万年前の海底が陸となり
集落ができ学校が建ち子供らで溢れていました
そして現在
廃校プロジェクトの一環で『誰もいない教室時の同窓会展』を企画
形あるものは時代の生き証人ということで
空き教室にこの地の遺物を一堂に集めたのが終わりの始まりで
これが人気を博して常設博物館となりました
その後オタクコレクションの寄贈が相次ぎ
迷宮のような摩訶不思議ミステリールームに進化中 明日が楽しみな廃校です!
こんにちは
皆さん『廃校玉手箱』って呼んでくれるんです
珍しい怖いかわいい大きい懐かしい何でも…
あなたを虜にする一品との出会がありますように
はい大人200円
何年何組がご希望ですか
勿論 理科室図書室資料室もご自由にどうぞ
じゃあ3年1組からですね
この廊下の配膳室の先 担任は海牛先生でーす
9/6/2025, 3:05:33 PM