星 辰巳

Open App

終わらない夏、普通に嫌だな。

自分は四季の中でも夏は好きな方だ。
よく晴れた空の青と、白い雲、山々の緑が美しいから。

だからといって、「終わらない夏」は求めていない。
春が、秋が、冬があるから夏が映えるのだ。
春夏秋冬が夏夏夏夏になってしまうのは嫌である。

逆に夏が最も苦手だという人も多い。
そんな人は更に夏夏夏夏に物凄い抵抗がありそうだ。
日本から出ていってしまうかもしれない。

日本の夏の嫌な所は、間違いなく湿気だろう。
ムワッと暑いから、みんな嫌なんだと思う。

でも、冬ってかなり乾燥する時期だよな。
夏夏夏夏の最後、元冬だった夏は西洋諸国のようなカラッとした暑さになるのだろうか?
だとすれば、夏(元冬)は結構いいかもしれない。

まぁ天気の仕組みに詳しくないので、冬だから乾燥するのか、あの時期は乾燥するのかは知らないのだが。
曖昧な情報で申し訳ない。

普段から疑問に思ったことは割とすぐに調べるタチではあるのだが、他のアプリを開いているとなると別だ。
2つも3つもアプリを開くのはあまり好きじゃない。

だからコレに関しても、執筆後に調べる事になるだろう。
まぁ、覚えていればの話だけれど。

さて、本題に戻ろう。
「終わらない夏」、他の人はエモい!的な発想なのか?
それとも、自分と同じで現実を見るのだろうか。

もし自分がエッセイ風ではなく、小説風で投稿を始めていたら前者を選んでいたのだろうか。
それとも、捻くれた思考のまま小説を書くのか。

Ifの世界を考えるのは結構楽しくてやってしまう。
タラレバ、ってヤツ。
タラレバは悪い意味で使われる事が多いから、別の適切な言い方があるのかもしれない。
コレも覚えていたら、後で調べてみようかな。

そういえば、自分の友人に夏が物凄く好きな人がいる。
夏が近付いてくると露骨にテンションが上がり、「もうすぐ夏来るよ!?」と何度も言う面白い友人だ。

友人なら、夏夏夏夏でも耐えられるのだろうか。
いや、友人のテンションが最も高いのは「夏が来る」という時期である事が多い気がする。
「夏が来る」という概念が無くなるのはダメかもしれない。

何事も、始まりと終わりがあるから美しいって事だ。

8/18/2025, 9:05:04 AM