与太ガラス

Open App

 いつの頃からか、漫画やドラマなどのエンタメは享受するものから参加するものに変わっていた。連続モノは視聴者が次の展開を予想するのが当たり前になって、動画投稿サイトにも「考察動画」がたくさんアップされ、それによって人気になる連中も現れた。街中にもインターネット上にも考察が溢れ、世はまさに考察ブームを通り越して、大考察時代となった。

「どうも好きになれないな。作品は常に作者のものだし、伏線とか展開とかって作者だけが決められるものでしょう? それに横から勝手な解釈を加えるだけで金を儲ける人たち、私は認めたくないです」

 週刊漫画誌でようやく連載を持ち始めた私は、漫画家同士の食事会でこんな胸の内を吐露した。

「そうかい? 俺なんかネットの意見をずいぶん重宝してるよ」

 ベテランの神里先生が言った。私は少し意外だった。先生は異能バトル物を得意として、いくつものアニメ化作品を世に出している。

「ネットの中に参考になる考察なんてあるんですか?」

「僕は絶対に考察通りの展開なんかやらないですよ。ネットの連中が喜ぶのとか腹立つんで……」

 私が神里先生に聞くと、隣にいた滝麻呂くんが口を挟んできた。滝麻呂くんは若手の有力株でエキセントリックな発想とキレのあるギャグで人気を獲得している。

「俺はさ、もう自分のアイデアなんか出し尽くしてるわけ。だから、あちこちに適当な描き込みをして、泳がせるんだよ。伏線だと思わせるわけ。全然意味のない金魚とか風船とかをコマの端っこに描いとくの」

 神里先生の答えは正直すぎた。こんなこと読者が聞いたらボロボロに炎上するだろう。

「エサを撒いておくんですね」

 私が引いている間に滝麻呂くんが乗っかった。

「そうそう、そしたらネット民は勝手に考察してくれるわけ。色々出た中から一番面白いのを釣り上げるのよ」

「新展開の一本釣りだ」

 変な例えするなよ。面白いじゃないか。

「それで生まれたのが金剛魚雷とかバルーンクラッシャーとかなんだよ」

「えー! ボムの助ボム太郎の必殺技じゃないですか! いま子どもたちみんな真似してますよ!」

 超人気キャラの設定がネット考察由来だったなんて……。ちょっと悔しいけどオフレコの話を聞けて嬉しい自分がいる。

「でもネットの考察なんて山ほどあるのに探すだけでも時間かかるんじゃないですか」

 私は純粋な疑問を口にした。

「いまどき自分で探さなくたって、AIにまとめさせれば一瞬だよ」

「僕も考察と誹謗中傷はAIにまとめさせてます」

 二人ともさらっとAIを活用している。っていうか滝麻呂くん、

「誹謗中傷まで……? なんでそんなことするの?」

「全部プリントアウトして庭で燃やすんです。紙が燃える炎のゆらめきと、立ち昇る煙を眺めていると魂が浄化されて、自分がからっぽになったその瞬間に最高のアイデアが生まれるんです」

 滝麻呂くんは虚空を見上げてうっとりするような顔をしている。

「うはは、滝麻呂くんやっぱりヤベーヤツだな! キャラ立ちすぎだよ! そのキャラもらっちゃおうかな!」

 神里先生は無邪気に笑いながらスケッチブックを取り出し、滝麻呂くんの表情を描き始めた。

 自分たちの戦い方で自分の漫画道を突き進むライバル達を私はどうしても嫌いになれなかった

4/30/2025, 12:29:10 AM