終わらない物語、それはかつてあっただろうか?
私には、そんな話は、ただ、飽きた、諦めた、
もしくは、作者自身に何かしらの問題が生じた、
等々、障壁はあったのだろうが、終わらないとは
終わらせてはいけない物語の間違いではないか?
そうとしか、考えられなかったのだ、作者自身、
まだ、見ぬ世界へ飛び込むことは、怖いと感じる
だけど、きっかけさえあれば、そこに入って、
知って、感じて、感情を出して、理解して、
また、それを人々へ広げていく、そして、伝染し
また、語り続けられる、それの繰り返しなのだ、
物語のストーリーとは、有名、有名じゃないにも
関わらず、だから、こそ、この世界は、楽しい。
飽きが来ないとは、欲望が無限大に変えられる、
変化、変革ですら、何度でも行えて、オリジナル
創作、二次創作、三次創作、様々な観点から見て
面白くなっていける可能性の塊がそこには、ある
だから、それをみんな、続けたいと願うのだ。
それがなければ、長続きという、言葉が意味を、
成していないのだから、それを証明してこそ、
人間は究極の境地にへと歩めるのかもしれない。
"貴方には、無限大を秘めているモノありますか"
それを分かっていれば、今後が楽しくなりますよ
分からなくても、それでもいい、人生とは、
それを探して、究極の人間へと成るために、
寿命を授けているのだから、無限に命あっても、
意味を持たせないだろう、堕落して、終わりだ。
だから、人間は期限を決められている、
それでこそ、人生を楽しむ方法を探れるのだ。
人間とは、考えて生きるものだから、
思考を止めた時こそ、本当の終わりなのだ。
1/25/2025, 2:18:23 PM