お題「マグカップ」(雑記・途中投稿)
え、なんでまた……。
まあいいか、大人しくコップの話書こう。
一人暮らしする前は十年以上、小学四年生ぐらいの頃に自分で描いたコップの絵を使わされていた。
地域の子供会? の六年生を送る会の時に参加していた小学生全員が描いたんだけど、その後嫌いになるアニメ(当時は見ていた)の絵だったし、当時は特に絵が得意な訳でもなかったからもう捨てたいと思い続けたまま言い出せず。成人後に割れたか欠けたかしてやっとお別れできた。
たまに帰省すると、同じく小学校の時に買ってもらったセーラームーン(スーパーとかRとかですらなく無印のはず)のお茶碗がまだ出てくる。セーラームーンは今も好きだから別に良い。(アニメの記憶はほぼないけど)
その後はマネケンってワッフル屋さんの何かのキャンペーンでもらったやつだったかな、茶色にワンポイント柄のを使っていたんだけど、紅茶とか入れても全然色が見えないから変えたいって言って、パン屋さんのリトルマーメイドってお店のやっぱりポイント集めてもらえるやつを使っていた。
転職して一人暮らしした時にマネケンとリトルマーメイドは両方とも持って行って、まだ使っている。
一人暮らし始めた時は……数が欲しくて電気屋さんのJoshinの会員来店プレゼントキャンペーンでもらった四個セットのスヌーピーを持って行って、もう三個ぐらい割った気がする。
別にスヌーピー好きでもない(他のキャラクターとパイの奪い合いしているって点で嫌い)から割っても気にならないのが良いところ。
あと最初の職場を辞める時に好きでもないどころか嫌いな人から餞別にもらったコップも使っていたけど、変な形で洗いにくくてめっちゃ困っていた。あの人主婦じゃなかったっけ?? 欠けてからも長らく使っていたけど断捨離ついでにとうとう捨てた。
スヌーピーのが減ってきて困ったから、今は実家の物置からコップ五客? ぐらいのセットを発掘して使っている。同じくどうでも良いから割っても気にならないのが良いところ。(まだ割ってはない)
ちょっと小さいのが玉に瑕。
静岡に転勤させられた直後は、たまたまサンリオショップか何かを見つけて安売りしていた、ピエール・エルメコラボのキティちゃんのコップをしばらく愛用していたんだけど、流しの縁に置いてて引っ掛けて粉々に割って諦めて捨てた。
可愛かったんだけどクッキーか何かのセットだったらしくて(全然記憶に残っていない)再販もないしフリマアプリの転売もなくて諦めた……。
そういえば一人暮らし始めたきっかけになった最初の職場では、冬にお味噌汁を飲んでいたんだけど。
確かBLACK CATの湯呑みを使っていた気がする。どこやったっけ……。
その後はキティちゃんのLOFTコラボの湯呑みを使っていた。この湯呑みは家でまだ使っている。
次の職場からは浄水器用に紙コップがあったから、ずっと紙コップでお味噌汁を飲んでいる。
お椀? 温められない容器とか面倒臭い。
最初の職場で餞別にもらったペアのガラスコップも一応一人暮らしする時に持って行ったけど、近年全然使っていない……。
電子レンジ非対応なの面倒臭い。
と言いつつ、朝起きた時とかに飲む水はガラスコップを使っている。まあ温めなくてもいいやと思っている。
これは横浜の動くガンダム見に行った時にガンダムカフェで売っていたハロ柄のやつ。
何回も落としたりしているんだけど、意外と頑丈でびっくりしつつ助かっている。モロゾフ並みの頑丈なコップが良い。(あれはプリンカップ)
ヤマザキ春のパン祭りでもらえるお皿も頑丈だと聞くけど、一人暮らしだからあんなにでかくなくて良いんだよなぁ……。(普段ヤマザキのパン買わないから集められないけども)
6/15/2025, 10:47:23 AM