結城斗永

Open App

 桃から生まれたとなれば、鬼を退治しに行くしかありません。それがこの世界の定説であり桃太郎に課せられた役割だからです。しかし、いまの桃太郎はそれどころではありません。なぜなら、その鬼と心が通じてしまったからです。

 桃太郎が鬼ヶ島で鬼姫と出会ったのは、初めての鬼退治の日でした。火照ったような赤い顔に、頭から生えた二本のツノ、そして、笑った時に覗く八重歯に桃太郎は一目惚れしてしまいました。彼女の親は鬼族の長でしたが、彼が無類の登山好きだと知った桃太郎は、鬼ヶ島に行くたびに長と一緒に鬼山に登っては交流を深めました。
 そうして、桃太郎は鬼退治を口実に何度も鬼ヶ島を訪れては、鬼姫との秘密の関係を深めていったのです。

 桃太郎は、村人に「今日も鬼退治は順調に進んでいる」と報告していましたが、いつまでも成果が出なければ、村人も黙ってはいません。「こんな無能な桃太郎を、これ以上鬼ヶ島に行かせても意味がない」という声が出てきたころから桃太郎は焦りはじめます。

 これは桃太郎にとっても大問題。鬼ヶ島に行けないということは、彼女に会えなくなるということを意味します。
 そこで桃太郎はとある作戦を企てました。まずは犬、猿、雉をきび団子で釣り、仲間に引き入れます。犬は村内では正直者として最も信頼されていました。猿は巧みな話術で人を垂らし込むのが得意。雉は偵察のプロで情報操作が得意でした。
 目的はもちろん、村中に桃太郎の英雄譚を広めて回らせるためです。

 次に桃太郎は鬼ヶ島に出向き、鬼に協力を要請しました。犬の前で一芝居打ってもらい、桃太郎は鬼と戦っていると信じ込ませました。転んで頭をぶつけた鬼から、ツノの欠片を分けてもらい、猿に渡して村一番の目利きに証拠として届けさせます。猿の話術に、目利きはあることないこと全て信じてしまいました。そして、村の波止場に雉を配置し、島を出ようとする村人に、鬼ヶ島の恐ろしさを吹き込ませたのです。

 最後に、桃太郎は鬼ヶ島に通い続ける口実をつくるために、鬼たちに農業を教え、産業を与えました。鬼は自給自足で生きられるようになり、村を襲わなくなりました。鬼山で採れる資源を使って、農作業用の道具や民芸品を作り、それを村に輸出することで、村人も大いに喜びました。
 そうして、村も鬼ヶ島もともに潤い、世界は平和になったのでした。

 それからしばらくして、桃太郎と鬼姫は村人や鬼たちに祝福されながら、めでたく結婚することとなりました。犬、猿、雉が結婚式の余興に披露した、桃太郎と鬼姫の秘密の恋のお話は、大いに式場を沸かせましたとさ。
 めでたしめでたし。

#secret love

9/3/2025, 12:27:43 PM