遠雷、カッコイイ熟語だなぁ。
遠雷…聞かない熟語だが、恐らく「遠くで鳴る雷」の事だ。
そう思って調べると、やっぱりそうだった。
すると、そのすぐ下に「遠雷は夏の季語ですが、どういう意味ですか?」という関連する質問があった。
へぇ、夏の季語でもあるのか。
この関連する質問という機能ができて暫く経つが、かなり便利な機能だと個人的には思っている。
知らなかった事まで知れるので、ありがたい。
それにしても「遠雷」ってカッコイイな。
自分は漢字というものが好きだ。
特に強そうな漢字が好きなので、「雷」とか痺れる。
関係ないが、「かんじ」と打つと「漢字」ではなく「感じ」の方が沢山出てくるのはちょっとウザイ。
折角カッコイイお題だし、最近サボりがちだった小説風でも書いてみようかと思う。
ゴロゴロゴロゴロ…、と曇り空が唸った。
私は雷が苦手である。
お気に入りの毛布にでもくるまって安心しようと、2階にある自室へと向かう。
その途中、窓の外をまばゆい光が包んだ。
音から数秒も経っている、かなりの遠雷だったのだろう。
驚いて階段から足を滑らせそうになるのを堪え、お気に入りの毛布にくるまることができた。
明日になれば元通りだと、言い聞かせて眠りに落ちる。
翌日、思った通り外は雲ひとつない快晴だった。
…いや、正確には頭上に雲がなかった。
眼下には一面の雲と、人っ子一人居ない空間。
これが夢なのかどうか、玄関から足を踏み出す覚悟が私にはまだ、ない。
とまぁ、短いけどこんな感じでどうだろう。
遠雷要素、あまりにも少なかったかな…ちょっと不思議な物語を書いてみたかったんだ…
まぁ仕方がない、今は物凄く眠たいのだから。
次からは遠雷が聞こえた時、夏を感じる事にしよう。
8/24/2025, 9:05:29 AM