布団の中で、いろいろな事を空想するのが好きだった。
子供の頃、四畳半に父と母が寝て、襖を挟んで、八畳に私と姉が寝ていた。
父は、良い父親とは言えない人であったが、3人兄弟(後に4人となるが)の為に『世界の文学』全巻を買い揃えてくれて、それを私と姉に読んでくれた。
これだけ書くと素晴らしい父親のようだが、そうは行かないのである。ま、それは置いておこう。
『世界の文学』が私に与えた影響は大きかったと思うが、
当時の私の夢は、ウルトラマンになる事だった。
いや、笑うなかれ、当時の同年代の男の子は大体そんな程度である。7歳上のみうらじゅんもウルトラマンにハマっていたらしいのだから、
さて、昨日書いたミルトン・エリクソンである。彼は学習障害だったが、17歳の時ポリオを発症し、目以外の全てが麻痺した。
脊髄の炎症からなる麻痺だが、彼はベッド上で全く動けなかったし、そもそも手も脚も身体も感覚を失っていた。医者は寝たきりになるだろうと宣言した、まったく絶望的だった。
しかし彼は、唯一の目で、幼い弟や妹がハイハイし、やがて立ち上がる様を退屈もあって、ずっと観察した。
彼の身に起こった状態を例えるなら、PCのデータが全て消去されて、アプリすらなくなってしまった状態だ。脳は、かろうじて正常だとしても、指ひとつ動かせない。いや、指が何処にあるかも分からない。繋がりすら全く感じられない。
そのような状態から、目で腕の位置を確認し、脚の位置を確認し、指の位置を確認し、ひとつひとつの感覚を縫合して、繋げることに成功した。
弟や妹を観察して、立上り方、歩き方を学習し、自分で実践した。
私達は普段、なんとなく目が覚めて、起きて、歩き回っているが、実際はものすごく複雑な動きの統合によってなされているのである。
エリクソンはその複雑な動きを全て失ってしまったが、再構築して復活させてしまった。
彼のこの経験は、人間の発達を8つの段階に分ける事に発展し、現在でもエリクソンの発達理論として使われている。
そして、彼は「催眠術の父」とも呼ばれて大学生時代に2000人以上も催眠実験をしていたと言われるが、最初は自分にかけていたのだ。ポリオで動けない時に自己催眠をかけていたのである。
また、アイディンティティという概念も彼が広め、これは大ヒットして今も普通に使われている。やはり自分とはなんだろうかと問い続けたから到達した概念なのだろう。
ベッド上、動けないエリクソンが見た夢は、なんだったのだろうか?
4/16/2024, 8:04:52 PM