ナミキ

Open App

/遠くへ行きたい/


「遠くへ行きたいな〜」
学生時代、結ちゃんが帰り道にそう言っていた。
「いいね、都会に行きたーい」
なんて私も相槌を打って。もしも行くならどの県か、どうやって過ごすか笑いながら話した。あの声をまだ覚えている。




「そういや、来月から東京に住むんだよね」
その言葉を聞いた時、問答無用に重い石が頭に降ってきたようだった。
今日もいつもの時間を過ごしていた。月に1、2回の近所のファミレスでランチ。「料理まだかな〜」なんて、本当に、何気ない会話をしていただけだったのに。

お気に入りの窓際の席、外には犬の散歩中の男性、ドリンクバーで騒いでいる少女達、隣の席から香る美味しそうな匂い。目に映る全てがいつもと同じで、向かい合った結ちゃんもいつも通り平和そのものだった。
「本当?」と聞いた私ににこやかに肯定したその顔を憎く思うなんてついさっきまでは思わなかった。
(なんでそんな普通みたいに)
同時に、ただいつもの延長線であることにも気付いた。特別な事じゃないから、こうなんだ。

「次に働くなら都会が良いって思ってたんだよね、だから思い切っちゃった」
「もう住む所も下見に行って決めてきたよー」
「あ、ネイル変えた?めっちゃ可愛い」

結ちゃんの口から次々と出てくる言葉に、適切とされる言葉と表情で返していく。ただ成立しているだけで会話じゃないみたいだ。向こうはどう思っているか知らないけれど。
あぁもう、嫌だ。裏切られたような感情、自分勝手な自分が嫌になる。でもそれだけじゃなくて。今、私はどう思っている。
言葉を投げ続けながら自分の感情を追求することは難しく、両立できずに時間が流れていく。

「あ」
陽気な音楽と共に近づいてきた存在に気づいた。
『お待たせ致しました』
ロボットから料理を受け取り、私の頼んだパスタと、結ちゃんの頼んだハンバーグを席に並べた。
なんでこのタイミングなのか分からないけど、そのほんの僅かな静寂が訪れた瞬間に、自分の感情がクリアになった気がした。

「寂しい」

するりと、私の口から飛び出た言葉が全てだった。
続けて言葉を紡げれずに意味もなくパスタを見つめる。いや、気まずいか。次になんて言おう。

「私も」
聞こえた声、結ちゃんの声にハッと顔を向ける。
その表情を見た私は、一瞬間を空けた後、体の中にある空気を全部出し切るかのように大きく溜め息を吐いた。
「はぁ〜〜……」

結ちゃんが「え、え、なに?」と動揺しているのが見て取れた。その顔をジッと見つめる。
全く、ずるいよなぁ。
(軽いのに、寂しいって言葉も本心っぽいんだもん)
はぁ、またため息を吐く。
そのままいそいそとフォークを手に取り、大きな声で宣言する。
「私の方が絶対寂しい」
ご丁寧にナイフで切り分けられたハンバーグを1つ掻っ攫い口に入れた。
「あー!!」
この間のお返し、と2週間前にされた事を仕返した。やっぱり美味しいな、ここのハンバーグ。
このくだりをもうずっと続けている。最初がどっちだか分からないくらい私たちは長く共にいた。

目の前の景色はいつものものだった。賑やかで明るい背景が似合うなって、ずっと思ってた。今も思ってる。

(さっきさ、悪く思ってごめん)
(……いややっぱりまだムカつくけどさぁ)
心の中で自問自答しながらも1つの答えは出ていた。全部含めて友達として好きなのだ。

結ちゃんと会話をする。何気ないいつもの会話だ。
ふと、声をほんの少しだけ高くしてみた。
気持ちがまだ全て伴わなくても幸せを祈ってるのは本当だから。あなたが思い返したこの時間が、楽しい記憶に収められるように。
記憶の私は明るい声でいてほしくて、そんな自分に近づけるように。

7/4/2025, 2:02:56 PM