NoName

Open App


小学生の頃、よく、お昼休みの数十分を友達と

サッカーをして、遊んだ。

いつのまにか数人ずつの仲間に分かれ

るようになった。

そんなある日、たまたま、いつもより、早く、

グランドに出て行くと、いつもとは違う

集まりに呼ばれた。

なんとはなしに、サッカーを楽しんだ。

気がつくと、いつもの馴染みのメンバーが

僕を見ながら、ヒソヒソ話しをしていた。

次の日から、また、いつものメンバーと

サッカーをし始めたのだか、なんかいつもと

様子が違う。

鳥かごという数人が1人を取り囲み、

その1人がボールを奪うという

サッカーのゲームをしたときだった。

僕がその1人、いわゆる鳥かごの鳥になると、

急に取り囲んでいる輪が広くなり、いくら

頑張って走っても、ボールを奪うことが

できなくなったのだ。

夏の日差しを浴びて、額から流れる汗が

目に入って痛かった。

そのまま、次の授業のチャイムが鳴るのを

聞いた。

数十年前の話しだったが、

今はどうだろうか?

SNSの返信が遅れないように。

仲間のペースやルール、趣味など

少しでも、周りと歩幅がずれないように。

他の友達つくったり、楽しそうに

話しをするのはタブーなのだろうか?

とくに、電子情報通信機器の発展は、すごい

ものがある。

時間や場所に縛られないという利点がある。

が、人とのつながりにおいて、良い部分

だけでなく、悪い部分もある。

その一つが、周りから、見えにくいと

いうことだ。

たまたま目にしたSNSを使ったいじめを知り

とくに、そう思った。

トイレに入っていたら、上から水をかけられ

たり、1人を数人で取り囲んでど突かれる。

そのような昭和のやり方はもうなくなった?

そっちの方が必ずしもいいとは言えないが、

周りから見えやすく、周りからの援助や対策

受けやすいという点ではマシに思える。

SNSのおかげで気がついたら、

いじめの対象になっていた。

あるいは、ならないように

24時間、神経を張り巡らせなければならない。

というのは、すごく息苦しいと思う。

それに、周りの大人の援助を含めた社会の

仕組みをもっと改善しようと思っても、

見えない部分や情報機器特有のの専門性が

あったりして、簡単にはよくならない

ように思える。

いづれにせよ、

今の時代は、時間や空間を超越できる世界に

なりつつあると同時に、実は、誰もが見えない

かごに閉じ込められた鳥になってしまったと

いうということなのだろうか?

7/26/2023, 4:44:41 AM