24

Open App

▶91.「まだ知らない君」
90.「日陰」
:
1.「永遠に」近い時を生きる人形‪✕‬‪✕‬‪✕‬
---
サボウム国の新首都を出発して北上し、
イレフスト国に近づいてきた人形たち。
街道を通って国境付近まで行った場合、人形たちにとって都合の悪いことがあっても、そこから外れるのも不審がられるため、動きが取れなくなる。
そのため夜のうちに身を隠しておき、遠くから様子を見ることにした。

「ここは2国よりも国境警備が厳重に管理されているな」
街道には関所があり、入国したい人たちが行列を作っている。
サボウム国は観光事業をしているため解放的であったし、
フランタ国は牧歌的なところがあるせいか、のんびりとしたものだった。

「ただ、フランタ国については、今回そもそも国境付近に寄らなかった。だから情報としては古いかもしれないが」
「ドウスル?」

さすがに国境すべてが警備されているわけではないから、人形たちが通り抜けることはできる。
ただ行列を作り待ってでも正規の入国をするのには、何らかの理由があるかもしれない。
「出てきた人間に話を聞いてみるか」

「入国待ちの行列?あれは、ごく最近できるようになったんだよ」
荷車をゴロゴロ引いている老女に話しかけると、すぐに話に乗ってきた。
後ろから押しつつ、さらに話を聞いていく。

「兵隊たちがね、急に真面目になったのよ。わたしゃ国を往復して商売してるんだけどね、こんなこと初めてだよ。体も引き締まってるようだし、ありゃ娘っ子にモテるよォ。わたしが知ってるのはこんなもんだね。もうここまででいいよ、ありがとさん」
ヒィッヒッヒッと笑いながら、老女はゴロゴロ去っていった。

「ふむ。真面目、か」
「決マッタ?」
「ああ、正面から行こう。まだ知らない君の柑橘を探すのに不都合が出ては困る」


一方、イレフスト国軍の執務室にて

「将軍、国境警備の強化は順調ですが、入国希望者に対する隊員の審査が長くなり、苦情が出始めています」

「ふむ、最初のうちは仕方あるまい。さじ加減は経験で覚えていくものだ。だが、そうだな…我が国への印象が悪くなっては困るな。隊員に温かい汁物を配らせて交流を図らせろ」
「かしこまりました」

「まだ知らない君の正体は、オレの軍が暴いてみせる」

1/31/2025, 9:21:51 AM