SAKU

Open App

今年の春頃から、夫が食事の前に必ず、「いただきます」と言ってパチンと手を合わせるようになった。わたしは「いただきます」は言っていたけれど、手を合わせる事はしていなかった。

夫が、どういう気持ちの変化からそういう事をするようになったのかは、分からない。最初は照れくさかったけれど、わたしも夫と共に、「いただきます」と言ってパチンと手を合わせるようになった。

夕食を一緒に食べる事ができる、そのことがいつまで出来るか分からない。そのうち、どちらかがひとりきりになるのは確定している。その時も、「いただきます」とパチンと手を合わせる事は、変わらないと思う。

「ごちそうさま」と、言ってパチンと手を合わせる事も大切で、これをわたしからやってみようと思う。

日々のささやかな祈り、それをずいぶんと疎かにしていたと思う。

本来、祈りは静かにひとりきりでなされるもの。声が小さければ小さいほど、聞き届けられるんだと思う。それは、自分の心を浄化するためのものだから、それ以上でもそれ以下でもなく、大きく変化する事もない。気づくのは他の誰でもない、ひとりきりの自分だけなんだ。

9/11/2025, 10:05:21 PM