お題「最後の声」(雑記・途中投稿)
ぎゃー! 昨日のお題取り損ねた! 昨日は「どこへ行こう」でした……。
新しいお題があります、の更新ボタン押しちゃってから見て、あ、これ書いてねえわって気づいた……。
最後の声……人が死ぬ時、最後まで残るのが聴力、と聞いた思い出が蘇った。
視力より触覚より味覚より聴覚、らしい。まあ視力と味覚は分かるんだけど。
でも人の死に際って経験ないわ。祖父母は両親とも死んでいるし、同級生やいとこはさておき、叔父も一人死んでいるけど。
いや同級生は高校の時に中学のただの同級生(顔と名前ぐらいは知っている)の訃報の噂だけ流れてきたけど、真偽は知らない。特別支援学級の子だったからなーと思っただけ。
どこへ行こう、の方が書きやすいのに泣きたい。(めそめそ)
死んだ好きなキャラでも書こうかと思ったけど、好きなキャラあんま死なないしな……。
とか書きつつ今回は死んだキャラの話。
封神の太公望が終盤で一瞬死んでいるけど、その後の融合して名前変わった伏羲サマの方が衣装デザインも雰囲気も好きだし。(全力ネタバレ発言)
まあその前にも趙公明戦で一瞬死んだ疑惑はあったけども。
幼馴染の友人から借りて返していないゲームボーイカラーのゲーム『準堤大戦』の時は、導入の仙界大戦:聞仲戦で三回ぐらい死んだなー。チュートリアルじゃないんかい。(ゲームの話は聞仲が死んだところから始まる)(内容ほぼ忘れたのにそこだけ覚えている……)
ジャンヌのフィンも一応まろん庇ってだっけ、死んでいるけど。特にショックとかは覚えていない……。ありちる作品の中ではジャンヌが一番好きだったんだけど。いや一番はかんしゃく玉の憂鬱だわ。(多分りぼん本誌のデビュー作)
BLACK CATも誰も……と思ったけど、サヤが元から死んでいたわ……。トレインは絶対サヤの事好きだったと思っている。(友人でいようねって振られた扱い)
アリスSOS(原作は胸キュンペアシリーズって呼べば良いのか?)はまさかの作者死亡ですが。しかも何も謎が解決しないまま未完。西村くんは何の設定もなかったかもしれないけど、翔野くんは何か設定されていたんだろうか。
あとはー。予測変換で思い出したハートの国のアリスシリーズもゲーム会社が潰れたって聞いたな。私が漫画版とか小説版とか読んだのはその後だけど。ペーター・ホワイトが正規ルートだろ。いや時計屋? 修理屋? も好きでしたが。
歪みの国のアリスはシロウサギ死んじゃったな。いやウサギが死なないと多分話として終わらないんだけど、ウサギが死んだ場面めっちゃ泣いた覚えがある。
終盤一気にやったから、どこで泣いたのか分からなくて全ルートクリアするのにやり直して分かったっていう思い出がある大学時代。
いい加減追加されたトランプルートやりてえ。
……当時、携帯が謎の水没(水被った覚えもないのに内部が錆びて故障した)で死んで、歪みの国の二次創作小説書きかけを含めて三本ぐらい吹き飛んだ思い出が蘇った。(ある意味死んだ話)
前・中・後の三部作の後編が飛んで、ちょうど区切りだったから結局携帯サイト時代から二十年ぐらい? 前・中編のまま載せているんだけど。ある程度は覚えているから書きたいなぁってか書かなきゃなぁっていうか。当時そこそこ二次創作を漁ったのに、同じ設定をどこにも見かけなかった謎。いやハマったの遅かったし買い逃しも多かったしイベント全然行けてなかったけども。
令和になって七年経ちましたがナイトメアプロジェクトも株式会社として独立しましたが沼屋敷の発売はまだですか。
一夜サークル様が「元号も変わったので、心を新たに沼屋敷の発売を待ちたいと思います」って書かれていたの未だに思い出す。(確か水色のお箸のグッズ)
……当時はお金なくてほぼ何も買えなかったなぁ。カレンダーだか絵葉書だかはあるんだけど。猫首キーホルダーとか色々再販してほしい。(サイト見ろよ)
6/26/2025, 12:25:14 PM