お題「輝き」(雑記・途中投稿)
……歌ものばっかで恐縮だけど、THE iDOLM@STERの映画版「輝きの向こう側へ!!」を思い出した。
アイマスの話は語ってなかったかな。いやハマったきっかけだけどこかのお題に書いた気もする。
という事で今回はアイマスの話。頑張って全ブランド挙げたい。
ハマったきっかけから。
割と周りからも忘れられがちなんだけど、アイマスのアニメ化の時(アニメ放送終了後かも)に、ほぼ主役を張っていた天海春香役の中村繪里子がVOCALOIDで発表されたから。年末に三本発売っていうからじゃあ発売なんだなと思ったら発売されないまま今に至る。(その三本はAHS初期組)2019年頃の話。
という理由で、その後録音元メーカーに嫌気が差してアイマス沼に飛び込んだ。
あなたのアイマス沼はどこから? 私はVOCALOIDから。(滅多にいないやつ。しかも鏡音ではない辺りがミソ)
とは言っても評価が高いアニマスは第三話ぐらいまでしか見ていないし、ムビマス(輝きの向こう側へ!!の事)は円盤発売記念の上映で見に行った。(こちらはビデマスと呼んで区別される)
……それでも入場記念特典が二種類あったんだからすごいけどね……。
ネガシート? で舞台に向かって手を繋いで歩いていく場面の推しカプのはるちはが当たって嬉しかったです。ミリオン映画組に最推しはいないんだ……。EDクレジットにいたけど。いや映画組でも横山奈緒とか好きな子はいるんだけど。(自分で組んだユニットのライト)
ゲームはほぼやっていない。そもそも普段からゲームやらないしね。たまたま親戚からPSPのソフトを譲ってもらったから持っているけど。
ただ、長らくGREEのミリオンライブ!!はやっていた。転職した頃に時間なくなって放置したんだったかな。最後のイベントもクリアしていないし。伝説の焼売を探すんだっけ?
……エイプリルフールに公開された、ぷっぷかさんと茜ちゃんのゲームだけは別アプリにして欲しかった……。N天堂とCッキーCリッカーが元ネタだから著作権的にアウトかもしれないけど。今でもゲーム内でできるのかは謎。
頭沸いたイベントネタが好きでした。(今でも変わってない模様)
アイマスシリーズはほとんど全員が本名で活動しているんだけど、ミリオンのジュリアだけは作中で芸名らしい事が明かされている。sideMのアスラン=ベルゼビュートⅡ世は芸名なんだろうか。
アニメといえばシンデレラも一話良かったな。主題歌にハマってCD買った。……作曲者なんぞ知らん。
いや自分RESTART!!の人なんだよ何やってんだよ泣きたい。(知りたい人はぐぐってください)
一昨日かな、日曜日に何かの拍子にたまたまニコニコ大百科でシャニマスアニメの評価を読んで、ずっとゲーム内画像を描いていて765PROとかデレアニとかを作ったA-1 Pictures(今は社名変わったらしいけど)じゃないんだとか白組ってどこだよとか3Dかよ手描きで頑張ってくれとか色んなところにショック受けて全く情報も見ていなかった、ミリオンのアニメが割と評価高かったらしい事を知った。同時期放映のシャニがめちゃくちゃ評価悪かったってのはあるっぽいけど。無味無臭とか言われてて笑ってしまった。これでも褒めている方らしい。
ミリアニに関しては、まあ765AS組十三人にシアター組(ミリオン独自のアイドル)三十九人で足したらアイドルだけで五十人ぐらいいるし、ゲームに登場した他プロダクションのアイドル達もいるし、A-1も何周年か記念のPVを作った時に死んだらしいから週刊アニメが3Dになるのは仕方ないんだろうけどもももも。
……ちなみにミリオンのイベントにsideMに秋月涼君が移籍する直前の876プロダクションもといDS組の三人が出てきたんだけど、アニメはどうだったんだろう。
何人か独自? ライバルは出てきたけど所属プロダクションとか全然覚えていない。
DS組は絵里ちゃん推しです。漫画版は涼ちゃん編だけまだ読んでない……。
sideMは何人か気になる子がいるものの、五周年記念か何かのCD一枚をたまたま衝動買いしたから、そのCDに収録されていた三曲だけ知っている。
友人と話をしていたらなぜか友人が沼っていて謎。sideMといえばPヘッドPの四コマギャグ漫画が面白くて、そこで推されていた略称「ドM」をこっそり使っている。
2/17/2025, 10:30:06 AM