遠い足音
コツコツと、後ろから音が聞こえる。
気のせいだろうか。いつまでも遠い場所に居るのに、段々と近づいている気がするのは。気のせいだと思っていたかった。
たまたま自分と目的地が同じで、道順も同じであったのだと信じたかった。そして、とうにそんなことを信じられる時間は過ぎたのだと、信じたくはなかった。
コツコツと響いているそれは、多分革靴だ。兄弟のものよりも固い音のそれが、兄弟の悪戯でもないことを示していた。それが一番信じたくないことだった。怖がりの自分を脅かすだけの悪戯であれば良かったのに。
かれこれ一時間は超えたと思う。いくら普段からよく歩くとはいえ、緊張状態で歩き続けるのは堪えはじめていた。これがいつ終わるかわからないのも、それに拍車をかけていた。
家に帰ろうにも、家に誰もいなかったら、コレが家まで着いてきてしまったら……。脳が恐怖からの暗い想像で占められる。そういえば、
──コレに家がバレたら、どうなる……?
嫌な想像に気づいてしまった。少し切れていた程度の呼吸の、間隔が狭まっていく。
足音の大きさも、大きくなっていく。コツコツと遠くで聞こえていたはずの音が、段々と、段々と、だんだんと、
コツリ。
あ、これ、あと一歩で
パタン。
今までと違う音がした。自分はそれがサンダルから出る音だと知っていた。
思わず振り返ろうとしたが、結果的に身体はそのまま押し留められた。サンダルの持ち主の手によって。
「まだ、振り向いちゃダメだよ」
兄の声だった。兄さん、と言葉が出る手前で塞がれる。
「しぃ……まだ、我慢して」
ズ……と、まず靴を擦る音がした。サンダルではない、靴の音だった。そして、そのままコツコツと音が遠ざかる。
さっきまであんなに音に恐怖していたのに、兄が側に居る、それだけで安堵で塗り変わっていた。
「よし、もう大丈夫」
口から手を退かされてから、ようやく振り返る。そこにはいつもの兄がいた。目が熱い。
「兄さんのばかぁ……なんですぐ来てくれないの」
疑問は沢山あった。なんでここに居るのとか、なんで追い払えたのとか、今のはなんなのとか、なんでいつも通りなのとか。
ただ、
「帰ろっか」
そう苦笑しながら手を差し出されてしまっては、自分は手を握って、兄と小学生のときのように手を繋いで。それで、許してしまうしかなくなるのだった。
10/3/2025, 9:37:12 AM