前回投稿分からの続き物。
「ここ」ではないどこか別の世界に、「世界多様性機構」なる厨二ふぁんたじー組織がありまして、
そこは、滅亡しそうな世界の生き残りを他の世界へ、密航によって避難させたり、
発展途上の世界に先進世界の技術や魔法を、いっぱい導入して一気に発展させたり、
すなわち「皆で進み、誰も見逃さない」をモットーとして、しかし為してることが完全に違法なので、
ぶっちゃけ、世界間の航路整備等々をしている世界線管理局からは、目をつけられておりました。
だって、機構は「そこで終わるべき」人々を大量に別の世界へ送って、その「別の世界」に負荷をかけたり、パンクさせたりしてしまうのです。
なにより、機構は先進技術の導入はするのに伝統技術の保存はしないので、「別の世界」の文化も伝統も全部上書きして潰してしまうのです。
で、今回のお題回収役は、その機構の新人さん。
ビジネスネームを「アテビ」といいます。
「機構は確実に、たくさんの命を救ってるけど、
管理局の言い分は、どうなんだろう」
再度明記しますが、アテビの職場は違法なことをしておるので、管理局に目を付けられています。
ですがアテビ、気になるものは、気になるのです。
「すごく怖いけど、行ってみよう!」
さあ、冒険だ、冒険だ!
アテビは身分を偽装して、自分の職場を「違法」と断じる世界線管理局の、施設見学ツアーに応募。
運良くか運悪くか、ともかく当選しましたので、
敵地見学、お題回収、冒険に向かいます。
東京の文化をリスペクトして、小さな黄色いメモ帳と、それからボールペンとを持って、
ガッツリ、いろいろ、勉強する気満々。
一応念のため、緊急脱出ボールも忘れません。
「よし、出発!」
「今回の見学ツアーの案内を担当する、コリーだ」
その日の管理局見学ツアーは、「何故か」1人しか応募が無かった様子。好都合っちゃ好都合です。
犬耳のスタイル良い女性が、丁寧にアテビを案内して、いろんな質問に答えてくれます。
「今日は君ひとりだ。君のペースに合わせて、ゆっくり、じっくり回ろう」
さあ、冒険だ、冒険だ!
まずアテビは、「本来なら滅亡世界の生存者はここに来る」という、難民シェルターを見学です。
「三食おやつ付き。レジャーも各種完備だ」
犬耳コリーが言いました。
「いわゆる『地球◯個分』。今後も拡張予定だ。
君も知ってのとおり、それぞれの世界が『それぞれの世界』として始まり、終わるために、滅亡世界から別世界への密航は原則として禁止されている。
それでも、ひょんなことから生き延びる者は居る。
彼等が退屈せず、『彼等』として生涯を、尊厳をもったまま終えるために作られたのが、ここだ」
管理局は滅亡世界の人々を「他の世界」ではなく、「ドチャクソデカい人造世界」に収容してるのか。
アテビはよくよく理解して、メモに残しました。
さあ、冒険だ、冒険を続けよう!
次にアテビは、「本来なら滅亡世界の技術や魔法はここに来る」という、収蔵庫の見学です。
「ここは、多数存在する収蔵庫の中のひとつだ」
犬耳コリーが言いました。
「すべての収蔵庫は、それひとつにつき、1人の管理局員が担当している。
世界が滅ぶと、その世界が積み上げてきた技術もアイテムも、すべて一緒に消滅するものだが、
たまに、それこそ滅亡世界の生存者と同じように、残ってしまうものがある。
それらが他の世界に影響を与えないように、我々はそれらを、回収して、保管しているんだ」
管理局は滅亡世界の先進技術を「発展途上世界」に提供せず、管理局内で使ってるのか。
アテビは質問事項が出てきたものの、
ひとまず、メモに残しました。
さあ、冒険だ、冒険の終盤だ!
最後にアテビは、「本来なら管理局員の胃袋はここで満たされる」という、職員専用食堂に……
「職員専用食堂」??
「ここが、君が将来世話になるかもしれない、管理局員のための専用の食堂だ」
コリーが言いました。
「管理局は、滅亡世界の生存者も、シェルター出身者も、多く就職している。
あらゆるニーズ、好き嫌いに、対応可能だ。君の世界の料理もおそらく、ここで提供されているよ」
「将来」「世話になるかもしれない」???
「あれ?」
アテビは完全に混乱してしまって、自分の見学ツアーのチケットを確認しました。
「あれ……?」
見学ツアーのチケットです。
それは、間違い無いのです。
「あ、 あっ」
しかしチケットの裏面を見て、アテビ、すべてを理解して、コリーに猛烈に謝罪しました。
「ごめんなさい!就職希望じゃないんです!」
「なに?」
「私、わたしっ、ただ、管理局が気になって」
「ん、ん?」
アテビのチケットの裏側には、しっかり、「就職希望者用」と、印字されておったとさ。
7/11/2025, 6:23:00 AM