〝 成る .... 沈む ....... 〟
自己陶酔ってのは自身の胸中で完成した物や事柄を世に世界に放った時に全く相手にされなかった時また或いは更に侮辱なんかされた時に起きる現象なんだよ ... 神様仏様ってのはやっぱ凄いな ...
成る沈む narcissism
世界が辿り尽くせば手繰り寄せ尽くせば必ず解り合える瞬間その一点その岐路その頂きが必ず在る ... そうやって50音で重なるように神様仏様はこの世を構成したんだね。
僕はこの件りを2000年の11月頃に当時のガラケー人気コミサイ『アップルタウン』にポエムみたいな形態で記載し世に放ったんだ ... そうしたら〝 青森在住血液型A型1月19日生まれ遠山りりか。〟というプロフィールでメールが届き3ヶ月半恋愛交渉も含めるサイバーマークをされモチーフまた盗作されたんだ ...
宇多田ヒカル3rd album『 DEEP RIVER 』で。
そして ..... 遠山りりかに紹介されたハンドルネーム〝 ぬゑ 〟(※恐らくというか先ず間違いなく当時存在したTOSHIBA EMI 制作Virginのアレンジャー下の名前だけ桂子)に伝えたメールでの内容が当時界隈の三谷幸喜監修NHK大河ドラマ『 新撰組 』内の僧侶の香取慎吾扮する近藤勇に向けた鍛冶屋の譬え話三つの理由からよいかだから刀は斬る為に生まれて来た物ではないのだぞ ... 凡3分前後のセリフがすべて私からぬゑへのメールの完全コピーだった。
その後この話を仕事中遭遇した幻冬舎の一社員に伝え序でに自分の文学持論というか自論を話したらそれをニッポン放送上柳昌彦のラジオ番組で幻冬舎代表取締役見城徹が上柳昌彦からの〝 見城さん作家になる才能ってのは創れないもんなんすかねぇ ... 〟の質問の答えとしてまんま喋られた。
そしてこれは宇多田ヒカルや三谷幸喜に盗作された件や見城徹に喋られた件とは全く無関係だが普通に世間話をしていたら写真家平間至さんから〝 本当に天才なんだねあなたは。〟と忽然と言われたが ...〝 ほんとに?つか初対面なんだけど ... 〟と思ったが2000年当時宇多田ヒカルの影武者遠山りりかとぬゑの策略で自分はアップルタウン内で伝説の詩人“ River〃 ”なんてギャグみたいに奉り揚げられてしまっていたので若しかしたらその類いだったかも知れないが ...
そう言えば宇多田ヒカルサイド陣営から影なる白羽の矢が飛んで来た〝 成る沈む 〟のポエムはコピペして深夜2時半頃のこれも当時存在した今は無きスタービーチというメアド晒しのその時限りのコミサイに掲載した際 ...
〝 y_hatoyma@ ..... .... ..... com 〟から〝 凄い文章をお書きになられるのですね ... 感銘を受けました ... 云々〟
との返信を貰ったが私は〝 ぁぃゃタダのストレス解消で ... すがアレ ... つかあなたはまさか ... あれ ... まさか世の中でかなり名の知られた方 ... ですか ... ?〟
... とレシーブしたところ ...
〝 あなたほどの文章を書ける方が私が誰であるか明確に知りたければお教え致しますが如何致しますか ... ?〟
... と返って来たので ... 私は逆に怖くなって ...
〝 いえ .... 結構です ...... 。〟
.,. と返しました。
はぁ、つかれた。やぱ長い話は疲れるな。
だからね ... それでも何も無く都内タクシー34年生ですよ。
だから私はこの世の中すべてにも自分の人生すべてにもぜんぶあきらめてるんですよ。
ははははははははははは。
5/16/2025, 11:08:03 PM