ココロ。
なんでカタカナなんだよ。
以前出てきた「ココロオドル」もそうなんだけどさ。
誰もツッコまないから書くわ。
なんでカタカナなんだよ。
スライムで言うところのスライムベスかよ。
ベスでいいんだっけ?
忘れた。
調べる気力もない。
違う色だと言いたい。亜種だと言いたい。
オリジナル表記が欲しかった。
心だと思っていたら、ココロを手に入れてしまった。
違う、そうじゃない。
お前じゃない。お呼びでない。
また今度、お越しやす。
このままリリースしたい気持ち……を留めて、手のひらを広げた。指先が外側を跳ね除けた。指紋を確認するように、手に入れたものをみた。
………。
そういえば「ココロ」が踊るから「ココロオドル」になったんだよな。
考えてみるとちょっと興味深い。
進化したみたいだ。スライムよりポケモンみたいな。
ゲームが違った。ゲームが違えばゲーム会社も違う。
生まれも育ちも違う。長野県とドイツ村くらい違う。
そう考えたらカタカナで書いた意味を欲しがるようになった。
何故だろう、なぜだろう。
ほら、この通り。
表記が違った。
書き方が違うだけで、読み手に与える印象が違う。
ひらがなで書いたほうが読みやすく、やわらかな印象がある。
なら、カタカナで書いたら?
心をココロと書いたら、どのような意味があるのか。
考えた。考えた。
けれども答えなんてそう簡単には見つからず、いつの間にか夜になっていた。
インスピレーションをインストール。
哲学的に摘出された何かってことにして、次のお題を楽しみにした。
2/12/2025, 9:54:02 AM