はじまりはいつも唐突なものだけれど、私が絵と出会ったことは、より唐突なことだった。
私は人付き合いが苦手で、自己表現が苦手だった。文章を書くのが上手い友達、かわいい絵が描ける友達、内気な子たちはそういう特技を持っていたのに、私には自分を表現できるなにかがなかった。ただ無表情に黙りこくる可愛げのない子供が私だった。
成長するほどに自己表現を求められることがどんどん苦痛になっていって、比例してどんどん口数が減っていった。
中学校に上がり、一層外に出ていくことの減った感情は、私の中に溜まって、体積を増やしていく。吐き出したいのに、吐き出すための言葉を私は全く持っていなくて息が苦しかった。
そうして、限界を迎えたとき。
私の目の前にキャンバスがあった。
美術部が用意したものの、誰も何も描かなかったからそのまま放置されたらしい真っ白なキャンバス。近くにはおあつらえ向きに筆とパレットも置かれていた。
どうしてそのとき、私がそこにいたのかをよく覚えていない。
私は筆を取って、なにも考えず、衝動的にキャンバスへ振り下ろした。
白いキャンバスに青が一線引かれる。これが私の悲しみ。
白いキャンバスに赤が一線引かれる。これが私の怒り。
白いキャンバスに黄色が一線引かれる。これが私の喜び。
白いキャンバスに緑が一線引かれる。これが私の楽しみ。
真っ白なキャンバスに色を置くたびにすっとした。吐き出したくても吐き出す方法を知らなかった感情がするすると出ていくのだ。色が重なり合って黒く濁っていくのが、感情を溜めすぎていっぱいいっぱいになった私のようだった。
あああ、とか、わああ、とか奇声を上げながら殴りつけるように筆を振り下ろす私に気付いて先生がやってきても止めなかった。
「……できた」
最後に私は、そう言って筆を置いた。
具体的なものがなにも描かれていない抽象画。技法なんてなにも知らない私の作品なんて、子供の落書きと変わらない。それでも私は、生まれてはじめて自分の感情の出し方を知ったのだ。
荒い筆跡で描かれ、端はカラフルだけれど、中央に向かうほど色が混じって黒くなっている。
これが、今の私の感情。
出来上がったものを眺めて呆然としていた私に、先生は「美術部に入らない?」と聞いた。
綺麗な抽象画だね、もっと感情を正確に描けるような方法を知ってみない?
勝手に美術室に入ったことも、勝手にキャンバスに絵を描いたことも怒らずに、チャンスを逃すまいと声をかけてきた先生に私は二つ返事で頷いた。
あれからずっと私は絵を描き続けている。上手いか下手かはどうでもいい。
これが私の感情だと、世界に突きつけるために描き続けている。
10/21/2023, 12:55:10 AM