紅月 琥珀

Open App

 世界は色で溢れている。
 原色、混ぜ色、白黒に灰色。
 人の感情や言葉にも色は付いていて、でもそれらは一般と呼ばれる人達には見えないらしい。
 かく言う私は、物心がついた頃からそれらの色を認識していた。

 人はそれぞれに色を必ず持っていて、その人の歩んできた人生やそれによって培われてきた考え方で纏う色が異なる。
 私はその色を見て、距離を置くか友人になるかを決めていた。
 特に多いのはピンク色の人。
 ビビットよりもパステル色の方が相性が良いように感じる。
 大抵、ピンクはとても優しく穏和な性格な人が多い。
 黄色は快活で緑は癒し系。赤は情熱的な人が多く、熱血タイプだったり猪突猛進な人がいるから少し苦手。
 青は賢い人が多いから会話していると様々な学びを得られる。その反面、他者に厳しい所もあるからそこだけ苦手。
 紫はミステリアスな人が多くて、オレンジは黄色と赤の中間って感じの人が多いから丁度良いと感じる。
 そんな風に纏っている色によって、性格や考え方に差が出る様で⋯⋯私は今までの経験から付き合う人を選ぶ事にした。
 苦手な人とも仲良くしようと頑張った時期もあったけど、結局トラブルに発展して互いに嫌な思いをしてきたからだ。
 しなくて良い争いなんて避けてなんぼというもので、自身の体質をフルに活用して避けるように心がけている。

 そんな私の纏う色は藍色。
 全てを混ぜた黒に近い濃紺。
 あらゆるモノの色が見えてしまうから、遠くて何を話しているのか分からなくても⋯⋯それが悪口だとわかってしまう。
 色によって恋バナしてるとか、物に宿った思念の色とか。そういうのも全部見えてしまうから、いつも疲弊している。
 でも、この体質だったからこそ学べた事もあるから、濃紺なんだろうなって思っている。

 人生、十人十色。人よりも多くのモノが見える分、経験もたくさん積めるというもの。
 そんな風に、自身を納得させながら⋯⋯今日もカラフルな世界で、精一杯生きていこうと己を奮い立たせながら―――玄関扉を開けて会社へと歩いていくのだった。


3/26/2025, 1:59:13 PM