saku

Open App

手のひらの宇宙


宇宙、と言う程ではありませんが、私の手にはめちゃくちゃ大きな可能性を感じています。


どうでもいい話ではありますが、私は「趣味は趣味作り」と言うくらい趣味や特技が多いんです。それもかなりコアな物が多いです。

一例を挙げると、競技ルービックキューブやったり、トランプマジックやったり、最近ではジャグリングをほんのちょっとかじったりとか、かなり凝ったものが多いです。

その他にも色々とある中で一部のみを挙げていますが、色々な事をやっていくうちに、ある事を感じる様になりました。

こういう系統の特技や芸って、特に「手」を使うものが結構多いんです。

競技ルービックキューブやマジックに関しては、手や指を細かく使いこなすイメージが何となく分かると思います。ジャグリングとかも、技によっては手の使い方とかも細かくなってくるものです。


そう考えると、ある意味「手」って凄いなと思う訳なんです。

日々の営みを見ても、手指の活用はよくよく考えてみるとめちゃくちゃ器用で高度なのが分かります。


物を持ったり、
紙に文字を書いたり、
本のページをめくったり、
スマホにフリック入力で文章書いたり、
はたまたキーボードでタイピングしたり。

人とコミュニケーションとる時とかにも使います。
相手に手を向けて指を二本伸ばせば「ピース」になります。
人と手を触れ合い愛や友情を感じるのも、考えてみると本当に不思議で凄いことだと思うのです。


ここから先は私自身のお話ですが。


「手指を使う」だけで、

ルービックキューブを秒で揃えたり、
あるはずのカードを無くした(様に見せた)り、
2つの腕で3つ以上のボールを投げて処理したり。
私は来シーズンに大学受験を控えますが、死ぬ程難しい問題を前にしても、手にペン持てば戦えます。一応。

ある種自慢でもありますが、そこまで出来ると「俺の手って凄いな」って自分自身でも思います。


先人たちもそのはず。元々自然しか無かったはずのホモ・サピエンス時代から、その「手」を使って、発見し、発明し、発展し、また時には争いながら、一から今ある世界を造り上げたんだと思います。


そう考えると、私たちの手って、宇宙ほどでは無いかもだけど、ある意味「宇宙以上」では。

そんなことを、私は常々思います。


長々と失礼致しました。



将来ピアノもやってみたいな。

1/18/2025, 12:34:20 PM