ふたり:
自分なら、その席を得られると思っていた。
君の喜びを一層あざやかにするための相手。君の悲哀を薄めるための最初の一つ。君のことを誰より覚えている一人。君の過ちを代わってしまえるほど共に抱え込める存在。君にとっての特別。それに成れるのは自分ただ一人だと信じてやまなかった。
その思い込みが如何に憐れで愚かだったかと気付いたのは、君の強さをひどく痛感するから。
嬉しいことも楽しいことも、何度だって君自身が更新していく。辛いこと苦しいこと、全部しっかり消化できる器官を君は持っている。君を心に刻んでいる人間はごまんといるし、誰かを道連れにしなきゃいられないような過ちを君はそもそも犯さない。
まぶしかった。きれいで、目が潰れるんじゃないかと何度も思った。自分は底無しの泥沼の深いところから、晴れ渡る空を自由に飛ぶ君を眺めているようなものだと思っていた。目を逸らしたいほどまぶしいのに、釘付けになった眼球が別の生き物みたいに君を追ってしまうのが苦しかった。どうせ自分には届かない世界なのに。
そんな独白を知る由もないくせに、君という人は飽きもせず泥の中に手を突っ込んできやがる!どういう理屈かいつも決まって苦しみから逃れたいときにばかり!
放っておいてほしいときには優しい泥濘に指一本触れず、荒れ果てた心が悲鳴を上げているときには正義のヒーローよろしくやってくる。そんな君がまぶしくて、きれいで、妬ましくて、恐ろしくて、たまらなく愛しくて。だから時々はっきり聞かないと不安になるんだよ。
「どうして君は私を選んだんだい、こんなのでなくても、もっと良いのがそこらじゅうにいるだろうに」
聞いたところでからから笑う君の答えは、どうせいつも変わりやしないのだけれど。
「どうしても何も、キミじゃなきゃ嫌だったからだよ!」
かつて、自分なら君を弱らせてしまえると思っていた。弱った君を歪みきった愛で同じ泥沼に引き摺りこんでしまえるはずだと。
実際は君に目が眩んでばかりでそれどころではなかったし、君はそれを望んでいないと痛感して愚かさを恥じ入った。何か為出かしてしまう前に気が付けて本当に良かったと思う。
いつか君が空を飛ぶのを、大地に立って眺められるようになろう。共に飛ぶことはないだろうし、きっとひどく時間がかかるけど。
「キミは心配性だものなあ。だいじょうぶ、キミとふたりなら万事だいじょうぶなんだよ」
君が言うのだからその言葉を、自分を信じてみようじゃないか。
8/30/2025, 9:31:42 PM