世間は今日からゴールデンウィークだそうで
2025/04/26㈰料理日記
旅行から戻った途端に
歩かなくなった。
今は足上げをしながら、これを
書いているよ。
今の季節によく運動して
体力をつけたら夏本番の
熱中症対策になるらしい。
(去年も書いたけど)
今日はサムゲタンに
初挑戦してみた。
炊飯器に鶏ガラスープと鶏肉と
もち麦、他に何でも、ぶち込めば
簡単に出来ると知って。
もち麦はいつも、白米と混ぜて
食べているから家にある(大麦もある)
もち麦以外に
にんにく
長ネギ
じゃがいも
しめじ
エリンギ
鳥モモ肉
を用意した。
唐辛子を入れるつもりだったけど
賞味期限が切れてたから捨てた。
にんにくもそうだけど、一人暮らしには量が多いから使い切れないんだよね。
もち麦を水に浸してから
包丁を研いだ。
一回だけね、よく切れても困るから。
ジャリって嫌な音がした。
これで良いのかな。
じゃがいもを切った。
切れ味良くなったのか……わからないなあ。
通販でよく見るトマトを
切らなきゃわからない?
にんにく1個を切るのに時間が
掛かった。
全て切って今日使わない分は冷凍した。
にんにくって身体に良いから
取りたいけれど、めんどくさいな。
チューブのは、栄養あるのかな。
粉末のにんにくは持っているけど。
他の食材はキッチンバサミで切った。
モモ肉も時間掛かった。
冷凍分も切ったから。
味付けしてスイッチ押した。
出来上がりを見て、あれ茶色?
冷凍のサムゲタン(冷凍のしか食べたことがないから)と色が違うなあ。
あ、醤油入れたから?
入れるんじゃなかったなあ。
あと、スープが少ない。
実食してみて、なんか違うー
唐辛子が欲しかったなあ。
食べたあとで他の人は、どう作っているのか気になって見たら、
醤油を入れてない人がほとんどで
塩麹を入れている人が2人いて、
塩麹はあるのに……ってなった。
ゴマ油も入れたら良いんだね。
餅を入れている人もいて
美味しそう。
ここで、ようやく気付いたんだ。
よく食べている冷凍のサムゲタンは
胸肉だったと。
だからダイエットに良い料理なのか。
次回、改善しよ。
簡単にするには、にんにくチューブを用意しないといけないと思った。
生姜はチューブを使ったんだけど。
明日は、お稲荷さんを作る予定。
ご飯に混ぜる具材が売ってあって
初めて使ってみる。
いつもは、酢飯のみだから楽しみ。
(「高杉さんちのお弁当」っていうドラマで、ゆかりご飯のお稲荷さんを見て、いつか作ってみたいと思っている)
お稲荷さんも、油揚げが10個とかだから、1人だと昼夜に分けて食べなきゃならないから、昼食に作るつもり。
今日は花粉多くない?
おやすみね。
4/26/2025, 1:28:47 PM