前回投稿分からの続き物。
「ここ」ではないどこか、別の世界に、「世界線管理局」なる厨二ふぁんたじー組織がありまして、
つい先月までこの管理局と、都内某所の某不思議な不思議な稲荷神社とが、
「稲荷神術:狐の巣穴」という黒穴でもって繋がっておったのですが、
その先月発生した諸事情のせいで、ぷっつり、不通となってしまっておりました。
『黒穴を再度管理局と繋げたいならば、
良い酒と、良い餅とを、それぞれどっさり、稲荷神社の神に奉納しなさい』
不思議な稲荷神社に住まう、稲荷狐が言いました。
『良い酒と、良い餅ねぇ……』
世界線管理局としては、黒穴が塞がったままでは、「こっち」の世界の仕事に非常に支障が出ます。
『しかも、どっさり??
稲荷神社の神様、まさか、食いしん坊なのか?』
管理局の職員、スフィンクスというビジネスネームのエンジニアは、さっそく管理局内の飲食店で、
芳醇な香りの甘いお酒をどっさり、
キンとした喉越しの辛いお酒もたっぷり、
それから、日本のお餅に該当するモチモチな食べ物を、スイーツとしてもメインとしてもいっぱいいっぱい買い込んで、領収書も切って、
管理局と日本を繋ぐ黒穴の、制御をしてくれる例の稲荷神社に、ドンと奉納したのでした。
と、ここまでがだいたい前回投稿分。
スフィンクスが奉納した品々は稲荷狐の一族にたいそう気に入られ、受け入れられて、
稲荷狐の一族によって、世界線管理局と稲荷神社を繋ぐ黒穴は、ようやく元通り……
に、お題どおり、「もう一歩だけ、」届いていない状態であったのでした。
というのも管理局と神社の間の通路を安定させるセットアップがドチャクソ長くかかりまして。
「なぁーがーいぃぃー!!」
スフィンクスがお酒とお餅を奉納して、稲荷狐が狐の秘術を為した後のおはなしです。
管理局側で黒穴の開通を待っておったのは、
ドワーフホトというビジネスネームの収蔵課職員。
狐の秘術をしっかり固定して、安全に行き来するためのプログラムだの術式だのを、
インストールしたり最適化したり追加記入したりしておるのですが、 ともかく、長い!!
「あと一歩だけ、もう一歩だけ、残り3%なのに!
長いよぉ!残り3%が、長過ぎるよぉー!」
ああ、もう一歩、もう一歩が、遠い!
黒穴のセットアップが終わるまで帰宅できないドワーフホトの心が、折れかけています。
かれこれ数十分、数時間、黒穴に付きっきり。
黒穴のセットアップをさせている魔法水晶式のタブレットは、様々な文字がくるくるくる。
『◯◯をインストールしています』
『異常を検知しました。精査しています』
『異常が解消されました。△△を再試行します』
『検証しています』
『△△を再インストールします』
『◯◯をアンインストールします』
「うわぁぁぁぁん、スフィちゃーん!!」
「なんだなんだ。どうした。腹減ったのか」
「ちがうよぉ!!長いよぉ!終わらないよぉ!
なんで全部一気に入れないのぉ!
非効率的だよぉぉぉ!」
「全部一気に入れると危険だからだろ」
もう一歩、もう一歩だけが、遠いよぉ!
ドワーフホトは友人の、スフィンクスに理不尽と非効率と、遅過ぎるセットアップとを嘆きます。
スフィンクスは「それ」が遅い理由を知っていますが、説明したところでどうにもなりません。
「みかん食う?」
「たべるぅ……」
まだまだ「もう一歩」は遠いまま。
スフィンクスはドワーフホトと一緒に、セットアップを仲良く、長く、眺め続けたとさ。
8/26/2025, 9:59:26 AM