昨日の逃避行先は
2025/10/10㈮日記
茶畑。
おかしい?
決して、牧場物語でお茶を栽培していているからではないよ。
元々、お茶の生産地に行くのが好きなんだ。
茶畑、、そこは緑、風の世界。
ほのかに香りがして(顔を近づけた)空気も良いし、段々と続く綺麗に刈り取られた茶畑の向こうを見ては、この先はどうなっているんだろうって思って山の道を歩く(茶畑だろ?)
山の上の茶畑は見晴らしも良かった、向こうの山の茶畑も見えてさ。
茶畑見て、興奮する理由って日本人の古代から続く血が騒ぐんだよ、きっと。
強い風で霜対策の羽根がよく回っていて、夏の雰囲気を出してくれた。
(8月、9月が茶畑の見頃だから)
夏の茶畑だと思って眺める、空気を
吸う。
羽根の音、風の音だけ。
茶畑の中、誰もいない。
でも二組の外国人と日本人女性2人と一緒に茶畑の最寄りのバス停で降りたんだよね。
「ここにも外国人来るの!コアすぎない?そんなに日本好きなの?」と驚いたよ。
でもそれぞれ目的の?茶畑へ散って
行って、会うことはなかった。
好奇心の赴くまま、いくらでも歩けそうな気がしたけど、台風の影響で風が強いのに気温が高く「暑い夏を乗り越えられたのに、ここで熱中症になってはダメだ」と思って途中で止めた。
お昼は茶そばと茶団子と茶の佃煮(初めて食べた)が美味しかった。
佃煮を、お土産に買おうかと思ったら販売していなくって。
暑いから抹茶アイスでも食べようかと思ったら高い。
コンビニのアイスコーヒーにした。
お土産の値段も高いから、僕にしては珍しく買わなかった。
だから仕事場の人には行ったことは内緒。
パンフレットを見たら、冬は茶畑に
雪が降り積もって絶景らしい。
雪か、静かだろうな。
良いな。
家の中で問題が発生していて、良い気分転換になった(だから逃避行)
今年の冬、僕は茶畑の町の降雪量を
チェックしそう。
おやすみなさい。
10/10/2025, 1:13:36 PM