郡司

Open App

みかんと言えばこたつ。
冬休みのメインおやつはみかん。

子供の頃、みかんは箱で現れた。ごろごろと入ったみかんを菓子鉢に補充するのも定番の「お手伝い」だったのだけど、日にちが経ってくると苔みたいな緑のものも出現する。←昭和に子供だった方ならお解りだろう、「緑」は「あいつ」だ。

日がな一日みかんばかりぱくついていた冬は風邪を引かなかった。冬休み明け、「みかんをすごい量食べた」という友達は両手指先が黄色くなっていた。大人になった現在、みかんを手に取ってちょっと一息つくこともほとんど無い…そういえばぜんぜん無い。いつからだろうと振り返ってみたら、多分8年か9年は無い。

最近は時々、「何でもひとりでやりすぎる」と小学生の子どもに怒られる。「このみかんを食べろ」とぐいぐい勧められて、食べてみたら甘くて美味しかった。状況に追われていることが多くて、子ども達に寂しい思いをさせているかもしれない、と、みかんを一つ食べるうちに思った。時間というやつは、敢えて作らないと「無い」のだろう。落ち着いてみかんを一つ食べることにすら、そうであるらしい。むぅん…

みかんに思うことはいくらでもある。それだけ生活に浸透しているのだろう。昔、「みかん箱」は木箱だった。だから暮らしのいろいろな話にみかん箱が登場した。今のみかん箱は段ボール箱。うちの子ども達は「あれを被ってこっそり移動する」などと言い出す。状況を報告しろスネーク…

みかんとこたつと褞袍(どてら)とストーブ、雪の深さとみかん箱。そしてほうじ茶。
一日の終わりにでも、子ども達とゆっくり座る時間をつくらなくちゃ…

12/29/2023, 9:30:15 PM