Day.10_『モノクロ』
以前、色彩を勉強していた時に、白と黒は色ではなく、光の反射や吸収の度合いで見えるものだと知った。
全ての光を反射すると白に見え、全ての光を吸収すると黒に見えるそうだ。
では、「モノクロ」は?
少し調べたが、「モノクロ」「monochrome(モノクノーム)」の略で「単色」を意味するそう。
それを知った時、必ずしも白と黒だけで構成されているものが「モノクロ」だとは限らないことを知った。
赤や青といった、1つの色で構成されていれば「モノクロ」と表現出来るとの事。
ならば、自分の色を「モノクロ」だと言っても良いのではないだろうか。
よく、「自分色」と言うが、これは所謂「個性」や「価値観」、「外面的な印象」などを言うらしい。
1つの色で構成されることで表現できるのであれば、「自分色」だって「モノクロ」だと言っていいのだろう。
何が言いたいのか分からない?
つまりだね……
「たった一つの色でも表現できるのなら、『自分色』だってそれが可能だろう?自分という色は、1色しかないのだから」
ということだ。
9/29/2025, 1:24:29 PM