涙は、はっきりと感情が動いた時に出ると思っていた。まずは、悲しい時。どうしようもなく悔しい時、安心した時、そして、うれしい時にも。そのうちに、自分の情けなさを思ってもあふれてきた。
でも時を重ねてくると、感情は動くのにちゃんと涙が出なくなってきた。それを我慢することが多かったせいだろうか。まるで、涙のタンクがつっと枯れてしまったみたいだ。
それなのに、訳の分からないところでふと涙が滲むことがある。たとえば、人と普通に話していて、そうそうって分かり合えた時なんかに。どうやら自分でも気づかないような、心の引っ掛かりとも連動しているようなのだ。
「涙の理由」
9/28/2025, 6:54:24 AM