キツネ

Open App

♯22
誰かにくっつくという行為に抵抗を覚えるようになったのはいつだろう。小学生の頃は普通に友人にくっついていたし、中学生の時も友人と手を繋いで、くっついて歩いていた。やはり高校に入ってからだろうか。自分のアレコレが気になって、自信が無くて、くっついてもくっつかれても色々余計なことを考えて離れてしまう。もう純粋に、誰かにくっついて温かいとか、楽しいとか、そういうことを思えない。なんだか損をしている気分だ。自分で避けているくせに、周りがくっついていると、そうじゃない自分が仲間はずれにされている気になって、不安で仕方がない。どうすればいいのだろうか。
(テーマ:あの日の温もり/キツネ)

2/28/2025, 10:50:19 AM