国語の時間。
「短歌を楽しみましょう。五・七・五・七・七のリズムで…──────」
欠伸を噛み締める。これだから昼飯後の五限は嫌いなんだ。
隣の席は休み…だから、その隣の席の人間が丸見えだ。どうやら彼女は欠伸を隠す気はないらしい。
前の男子はうるさい男子だが、周りに仲が良い人間がいなくてつまらなさそうだ。
まるで私がつまらないと言われているようでかなり良い気はしないが。
後ろの席とその隣の席の男女の仲睦まじい声。小学校が同じだというがその様子はまるでカップルだ。
つくづく腹が立つ。
あ、寝始めた。まああの子は先生のお気に入りだから怒られないはず。一命を取り留めたね。
前の男子も船を漕ぎ始める。前まであんなにうるさかったのに…ええ!ええ!つまらなくてごめんなさいね!
短歌を作るのが楽しみなんじゃない。短歌を作って褒められるのが楽しみなんだ。
先生の話を右から左に流しながら板書する。あ、教卓で見えない。
特別眠気なんてないけれど、徐に目を閉じてみる。
推しと一緒に…なんて、妄想とかイタい真似はするつもりはない。だけど、ある種妄想をしてみるのだ。
もしも、ある女の子と親友ではなく恋人になっていたら?
どうせそれはただの思い違い。動悸なんてないのに。
これは同性愛者への冒涜だ。
これ以上は掘り下げないでおこう。
進学校に入学するにつれて、色んな物を捨ててきた。
同時に、色んなものに気付かされてきた。
自分の愚かさに、嫌でも気付かされた。
そうだ、妄想。この妄想がいちばん多かった。
もしも、全てやり直せるのならば…
まるでどこぞの名探偵だ。精神だけ今の状態のままでやり直してみたい。映画良かったよ。
そしたら、きっと無双ができる。わからないところなてきっとなくて…いいや、今でも算数はどうも苦手だ。
頭の中で音楽が鳴り止む。…つまり残りの授業時間は五分だ。
「…と、いうことです…ええっと、あと5分ですね。中途半端ですが…──────」
ジャスト。残り時間、どう乗り切ろうか。
うっすら目を開ける。寝ていたあの子は未だ起きない。
一方前の男子は体を揺らしぽやっと前方を見つめる。どうやら起きたようだ。むすっと退屈そうに唇を尖らせている。
後ろの男女は静かになった。ほう、年中無休で話しているわけではないのか。まあ、さすがにね。
窓の外を見る。眩しい、青。
青い青い、空。
5/3/2025, 1:16:56 PM