Chi garden

Open App

「静寂の中心で」


私は、本を沢山読むし

「知識」が好きだ


ただ、アウトプットするのは、自分自身と、自分の世界


今、こうして

音も、声もない中に「描く日々」に、ありがとうと

読んで下さる方々に、感謝です。


「1」=「2分の1」みたいな、考え方をしたり

「人」+「沢山」×「一人」−「みんな」=「個」かな?

なんて

よく、分からない事を考えたりしています。


そして「影響」を受けやすく、ストレスが分からない日々


「良い」「悪い」に、分けるのが苦手で

初めて出逢う人は、一瞬で全体像を、見抜いてしまう。


語らないけれど…

必要とされた時にしか、返しは、しない


言わないのは

言われたくないかもしれないから


「感受性」

「耳から分かる奥」

「仕草にある奥」

「言葉の奥」

「空間の奥」

「心の奥」


静寂の中心にいながら、静寂でいる事にする事。



いつも、思う

「人」は、違う

「価値観」「固定観念」「今の体調」「感情」「環境」

「普通など、無い」と。



いつも、思う

私は、文章以外でなら

どんな、伝え方をしていこうか、と。



時々、思う

あの頃、捨てた「夢」を、ちょっとやってみようかな?

なんて…。


何も残せないとは、思わずにいれたのは「モノ作り」に

接して、到達し、卒業したから。



すでに、私が携わった「モノ」は、存在している

生き方で、良かったと思う。


「かたち」としては、残せたのだ。


「記憶」としては?

どうだろう…



残らなくても、良いな…

そう、思いながら



何かを、また、次の「新たなカタチ」を

今は、静寂の中


探している。











…長い。





10/7/2025, 12:51:43 PM