24

Open App

▶82.「羅針盤」
81.「明日に向かって歩く、でも」
:
1.「永遠に」近い時を生きる人形‪✕‬‪✕‬‪✕‬
---
戦乱に関する更なる情報を求め、新首都に向かうことに決めた人形たち。
旧首都はサボウム国の中央から少し北西にあり、新首都は南東の方角だ。
人形は広げた地図を見ながら、ナナホシと話し合っていた。
「あまり、この国に長くいるのは私たちにとって好ましくない。最短距離を行く必要がある」
「街道ハ蛇行ガ多イ」
「そこなんだ。だが、これだけの距離、道を外れて進むのは至難の業だ」
「僕ヲ使ッテ」
「どういうことだ」
人形が地図から顔を上げてナナホシを見た。

「僕ノ中ニハ、羅針盤ガ入ッテル」
「そうなのか?」
「ゴ主人予定ノ人、ホウコウオンチ?」
「何にせよ助かる」
「エッヘン」
ナナホシは触覚をピンと上げた。

そのようなことがあって、ナナホシの方向感覚を頼りに歩いていると、
「私の中にデータされていないはずの博士の記憶を夢に見たんだ」
「ドンナ夢?」
ナナホシが反応してナビゲーションモードから戻ってきた。
「すまない、今言うつもりではなかったんだが」
「イイヨ、話シテ」
人形は、ナナホシに見た夢の話をした。

「その夢を見た後から、博士の記憶が意図せず割り込んでくるんだ。今日も完成しなかった、あとどれだけ時間が残っているだろう、急がなければ、と」

ナナホシは、じっと人形が話し終わるのを待っている。

「機能には何の問題も起きていないが、確かに私は博士に完成とは言われていないんだ。私は、私自身をどう定義づけしたら良いのだろう」

「‪✕‬‪✕‬‪✕‬ハ、心ノ羅針盤ヲ見失ッテイルンダネ」
「心?いや、私に心などない。人形なのだから」
「ソウ?デモ機械仕掛ケハ、悩マナイ」
「悩む…そのようなこと」
「マァマァ。ユックリ考エナヨ」

たくさん話を聞くから。
そう締めくくって、ナナホシは再びナビゲーションモードになった。

1/22/2025, 9:15:02 AM