もう一歩だけ、
苦しいときのあと一歩
その気持ち、どうやって振り絞っていますか?
私は、自分を騙すようにしています。
素の私はとっても自堕落でやる気のない人間です。
あと一歩!という目標に「いいじゃん、そんなに頑張らなくて」という反応を絶対にします。
なので、私はそんな素の自分を騙して頑張らせるんです。
たとえば、新しいシューズを買ってあげるし頑張ってみな?とか、
机の上を片付けてからやってみな?とか、
紅茶飲んだらうまくいくよ、やってみて?とか、
図書館行けば超集中できるよ!とか、
スマホでテレビ観ながら走るのはどう?とか、
自堕落な自分のために色々とやる気の出る方法を考えてあげて、やさしーく言ってあげます。
ダメなときも多いです。
けど、頑張ってくれるときもあります。
そんなときは頑張った素の自分を沢山褒めてあげます。
すごい、できたじゃん、天才だね。
これ、家族に報告してみなよ!とか、
めっちゃ疲れたよね、パフェ食べに行っていいよ。とか、
頑張ったこと、手帳に記録しよ、ほら見て、今週の貴方はこんなに頑張った!すごね。本当に頑張ってるね!とか。
そうやって、素の自分をうまく煽てながら育てていく。
偉そうなことを言いますが、
素の自分のダメなところも、頑張った偉い自分も
分かってあげられるのは結局自分だけだと思う。
素の自分に呑まれないように、あと一歩、あと一歩、と励ましてあげれば私は頑張ってくれます。
大切なのは、私を騙す、優しさと強かさです。
8/26/2025, 9:07:04 AM