汀月透子

Open App

〈遠い足音〉

 夜、ふとんの中で目が覚めた。

 廊下から、小さな足音が聞こえた気がした。
 トン、トン、トン……。
 ちょっと早歩きみたいなその調子は、圭にいちゃんの足音によく似ていた。

 ぼくは目をつぶったまま、耳をすました。

 いとこの圭にいちゃんは五つ年上で、ほんとうの兄ちゃんみたいな人だった。
 いつも元気に歩いて、ぼくの手をぐいっと引っぱっていった。川原の近く、大きな石と木に囲まれたすきまが、二人の秘密基地だった。
 中に入って、持ってきたお菓子をこっそり分け合って食べた。

 「お前が中学生になったら、もっといろんなとこ連れてってやるからな」

 そう言いながら、ぼくの頭をぐしゃぐしゃってなでた。大きな手は、あったかかった。

 けれど、その約束はもう果たされない。

 お葬式の日、おばちゃん──圭にいちゃんのお母さんの背中をなでながら、ぼくのお母さんも声を出さずに泣いていた。
 ぼくも泣いたけれど、わけがよくわからなかった。
 ただ「圭にいちゃんはどこへ行っちゃったんだろう」と、そればかり考えていた。

 あれから三か月。

 ときどき思い出す。
 笑った顔。虫を追いかけて走ったこと。夏祭りで買ってくれたかき氷。思い出すたびに胸がきゅうっとなる。
 さみしい、というのともちょっと違う気がするけれど、その気持ちにぴったりの言葉は、まだぼくには見つからない。

 足音はもう聞こえない。たぶん、気のせいなんだ。
 だって圭にいちゃんは、もうここにはいないんだから。

 それでも、ぼくはふとんから手をのばしてみる。

 「圭にいちゃん」

 声に出して呼んだら、胸の中が少しだけ軽くなった。

 窓の外から、虫の声がした。
 圭にいちゃんが名前を教えてくれた、あの高い声の虫だ。
 名前は忘れてしまったけれど。なんだったかな。

 ぼくはもう一度、目をつぶった。
 今度はぐっすり眠れそうな気がする。
 きっと圭にいちゃんも、どこかで笑っている。そんな気がした。

 遠くでまた足音がした。こんどは、少しずつ遠ざかっていくように。

 ぼくは小さく笑って、静かに目を閉じた。

10/2/2025, 1:26:28 PM