たやは

Open App

手のひらの宇宙

「いらっしゃい。いらしゃい。」

「町内会の福引はこちらですよ。商店街のポイント券3枚で1回福引が引けま〜す」

商店街のアーゲートを歩いていく。和菓子屋さんの横に赤と白の紅白幕の掛けられた小さな倉庫が見えてきた。福引の抽選会場だ。
私の手には、さっき買い物をした魚屋さんで貰った福引券が5枚。福引券3枚で福引1回だから、あと1枚福引券があれば2回引ける。別の店で買い物してくれば良かっただろうか。でも、今日は早く帰って大学のレポートを仕上げなければならない。時間がない。

抽選会場に入ると長い机の向こうに魚屋のおじさんと町内会会長さんが法被を着てにこやかな笑顔で抽選会場にくる人に声をかけていた。

「おう。ヌーのところの姉ちゃん。うちで買い物してくれたのか。まいど〜。
抽選は1回だ。他で買い物すればもう1回できるせ。」

「大丈夫です。」

魚屋に毎日のように顔をだしている私は、顔を覚えられているが、名前は知られていないようだ。ちなみにヌーというのは、私のアルバイト先の喫茶店の名前だが、昭和レトロなのか、いつも混んでいて忙しい。それより名前も覚えて欲しいなぁ。

さて、抽選の賞品はなんだろうか。キョロキョロと当たりを見渡すと壁に賞品が書かれた紙が張り出されていた。
1等 大型テレビ。
2等 米20キロ。


5等 お菓子つかみ取り。

狙うは2等のお米だな。最近はお米が高くてなかなか手がでない。かと言って、ご飯を食べない訳にもいかず、頭を悩ませている。2等が当たれば当分の間はしのいでいける。何としても当てたい。チャンスは一度きり。

長い机の上にあるガラガラ抽選会機に手をかける。ふぅ〜。深呼吸。深呼吸。
当てたい。2等でいいから当てたい。

抽選機の取っ手を活きよいよく回す。

カラン。

受け皿に小さな玉が1つ転がっていた。
玉を凝視する。な、何色?

白い玉だ。
白はなんだ。壁の紙に目を向けるが、残念なことに5等だった。5等…、お菓子つかみ取りかぁ。お菓子かぁ。

「残念だったな。そこの箱の穴から中に手を入れてお菓子を掴んでいきな。取れた分は全部持っていっていいぞ。」

魚屋のおじさんに促されてお菓子の入った箱の前までくる。透明の四角い箱は、手を入れる部分が丸く切り抜かれていた。たくさんのお菓子を掴むと手が丸く切られた部分に引っかかり、掴んた全てのお菓子を箱
から取り出す事ができなくなる。

まあ、もらえる物はお菓子でも欲しい。大きく手を広げてお菓子を掴むが、引き抜くとやはり手が箱に引っかかり何個かお菓子を落としてしまう。それでもお菓子を引きずり出し、手をひっくり返して開く。手のひらには色取りのチョコレートやあめ、ガム、あられが乗っていた。まるで手のひらの中に星々が散りばめられ、小さな宇宙のようだ。狙っていたお米ではないけれど、なんだか嬉しくなる。

「たくさん取れたかい。」

「はい。ありがとうございました。」

このお菓子は大学の講義やレポート作成の合間のおやつにいただこう。早速帰って、レポート作成をしないとならないし調度いい糖分補給になりそうだ。

1/18/2025, 12:17:06 PM