七海 和美

Open App

お題「空はこんなにも」(雑記・途中投稿)
土砂降りですね!(6/24(火)7:23現在の滋賀県)

梅雨の話は多分前に書いたから、警報の話でも書こうかな!
多分書いてない、は、ず。

警報、楽しかったのは小学生の頃までだなぁ。地元県が「晴れてから」出るぐらい警報が遅い地域だったから、晴れてから帰宅した思い出しかない。今みたいな計画運休なんてない時代ですよ。(平成初期)
そして親の買い物について行ったものの、駅の高架下が冠水していて諦めて引き返した思い出が残っている……。あれどこからUターンしたんだろ。行こうとしていたのはダイエーかなぁ。

就職してから一度だけ、計画運休の煽りを受けて仕事が三時頃に終わったから、普段は完売で買えなかった近くの有名なお菓子を買って、ついでに郵便局で日産が予約を受け付けていたスカイライン五十周年だか六十周年だか記念の膝掛けを予約した思い出。
郵便局で「雨の中ありがとうございます」って言われたんだけど、雨だから開いている時間に帰れたんだよ……。もう今そんなのなくなったけども。

大雨警報はいいんだけど乾燥注意報とか何のために出しているのか未だに謎。出しても多分誰も記憶に残っていないと思っている。

警報級の大雨とか言うけど、学生じゃないんだから電車でも止まらない限り別に関係ないしな。(そして電車が止まっても自転車通勤だから職場には行ける)今日も日中なかなかすごい雨が降っていたんだけど、各地のダムに水溜まってんだろうなー、とか昨日洗濯物干しといて良かった、とかぐらいの感想しか抱けない。
てか「不要不急の外出は取りやめてください」とか吐かすけど、それは決定権のある人間にだけ言え。時差通勤の広告も見てて腹立つ。普通の人間は早く出勤したところで早く帰れる訳じゃないんだよ!

6/24/2025, 10:24:03 AM