#意味がないこと
言葉の意味を前向きに捉えてみたい。
"意味がないこと"と感じる時、それは
"価値観という軸に対し、行動が乖離している"
という状態のように思う。
一見望ましくない様に思えるが2つの良い点が隠れている。
それは"冷静"と"余裕"だ
"意味がない"
こう感じられると言うことはすなわち、
"俯瞰して分析できている"ということだ。
土台には"冷静"が存在しており、
さらには少しの"余裕"を伴っている。
ちょっとした例で考えてみたい。
あなたは今、駅にいるとする。
初めて来た場所で土地勘はない。
Aさんと待ち合わせる喫茶店はここから徒歩10分。
状況はよろしくない。待ち合わせまであと5分!!
遅れると不機嫌になるAさん。
あなたは走る、最短距離を
"余裕"と"冷静"はどこにもない。
"最短距離"というのが絶対の価値観であり、
意味のない道は全て悪。
でも、もしもあなたが30分前に着いていたならば、
心に"余裕"と"冷静"を置くスペースを持つことができる。
「せっかくだからちょっと裏路地、ブラブラしてみようかな」
"喫茶店まで移動する"という価値観に対し、
意味のない道に逸れる事ができる。
ただ気の向くままにのんびりと
結果、本当にただ意味なくブラブラするだけかもしれない。
でも、
時にはそれを"意味がないこと"と感じなからも
横道に逸れてみるのも趣がある。
なぜならばひょっとするとその裏路地に、
素敵なカフェがひっそり隠れているかもしれないのだから
11/8/2024, 2:54:37 PM