わたゆめ

Open App

夏の気配

ゴキブリがそろそろ出そうな予感がする。
予感というものに根拠はないが、たとえばなんだろう。
食事の放つにおいがにわかに濃くなってきた気がする。
食べたあとの食器にのこるにおい。
自分の身体のじめっとした感じ。

ゴキブリが来るのではないだろうか?

気温が高くなるので、開け放つ窓もある。
侵入経路を作ってしまっている。

私はゴキブリが大の苦手だ。
得意な人というのもいないと思うが、私ほど毛嫌いする人はそんなに多くないと思う。
目に入って認識した瞬間、手に持っているものをすべてを放り捨てて、守ってくれる家族のもとへ全力でかける。
家族はみな、ゴキブリよりあんたの声に驚いたと言う。
あの黒光の恐怖からゴキブリが出た場所へは、しばらく家族の付き添いが必要になった。

家族は共生の道を選んだ。
私はそれに酷く絶望した。
だから去年の夏は意を決して薬局で駆除品を購入した。
イラストに身震いして摘まむようにしてレジに持っていった。
店員さんの目を憚らず、半目で商品を摘まんで家まで持って帰った。
家の中の設置場所は私が指示して両親に頼んだ。
居心地の悪い、我が家が我が家じゃないような夜をしばらく過ごし、やっと犯人が捕まった。
駆除品を設置した2週間後の朝だった。
毎日、父親に確認を頼んでいた。
スマホの写真越しに個体と死亡の確認をした。
私が絶叫したゴキブリの個体で間違いなかった。

職場で聞いた話によると、外から侵入したいわゆる「外ゴキ」は大きな個体らしい。
小さくて数の多い「内ゴキ」が出ると最悪らしいという話を耐えきれず愚痴をこぼした職場で教わっていた。
写真越しに確認した個体はどうやら外ゴキのように見えた。
繁殖して他に複数体いる可能性はいくらか低い。

少しずつ、我が家であることの感触が戻り、私の心は静まった。
夏から秋に変わろうとしていた。

1年たってやっと信頼を取り戻した我が家であったが、最近は食事のにおいと開け放つ窓に夏の予感を感じている。
今年もまた出会うのかもしれない。

6/28/2025, 4:31:57 PM