七海 和美

Open App

お題「放課後」(雑記・途中投稿)
中学の時、部活を途中で抜けて友達の家に遊びに行っていたのを思い出すなぁ。
緩い部活というか、半分以上が幽霊部員で好きな時に来て好きな時に帰る系統のほぼ遊び。
一年の最初に同じクラスの前後になった子で、部活の仮入部の時に準備室でお互い気付いてから仲良くなったのかな。P.N.の由来になった友人。
……そんな思い出話から始めたのに、今回はなぜかパソコンゲームの話。(とても古い)

フロッピーディスクを一枚ずつ交換した、その部活ならではの思い出がある。
最初にあったのはWindows3.1だけど、二年頃にパソコンがWindows ME(「ミー」と読む)に入れ替えられたから、あげたのももらったのもデータの中身はMEのはず。もう何を保存したのかすら覚えていないけど。
てか確か実家の部屋のベッドサイドにずっと置いたままだから、もう経年劣化でデータも読めないだろうなぁ。
3.1からMEに差し変わる時に保存したゲームを入れたフロッピーディスクも、実家で紛失してしまった気がする。
ハンバーガーを集めながらゴールまで行く赤いパックマンみたいな絵柄のゲームと、水に溺れるとすぐ死ぬ勇者か何かのドット絵ゲーム。
水に溺れるとすぐ死ぬゲームは、最終面が難易度高くて過去に先輩が一度だけクリアできたという話を聞いてちょっと憧れていたのに、私だけは恒常的にクリアできるようになった謎ゲーム。
鍵を集めるんだっけ?
他にはフロッピーディスクのゲームも揃っていたのに、入部したら結局ずっとパソコンに元から入っているゲームしかやらなくなった。

フロッピーディスクゲームは、二階から飛び降りた程度で死ぬ、ドット絵の通常頭身のレトロファンタジー(剣と魔法の世界みたいな。剣があったけど魔法はあったか忘れた)が一番人気だった。

パックマンみたいなキャラのゲームは、3.1がドット絵でMEは3Dっぽい雰囲気だったはず。98か95にも対応していた気がするけど、3.1の時に二台だけあったのが98だったか95だったかは忘れた。3.1の最初の面か二面目の題名が「サルでもできる」だったのにめちゃくちゃよく死んだ覚えがある……。床が氷でできていて、一段目から飛んで二段目に着地したら、氷で滑ってそのまま端から落ちる事が多かった。(ゴールは三段目)
MEのバージョンは自分で新しい面が作れる。トゲみたいなのに当たったら死ぬんだっけ? 忘れた!(二十年前の話)
その後はクターにもハマったなぁ。チャットもやっていた記憶がある。あの頃個人サイトを立ち上げていたら、と今でも悔しくなる。

この頃は日本語打ちでそこそこ早かったのに、高校の時に実家のパソコンで時間制限掛けられたせいで、キーボードの打ち方を完全に忘れてしまった。今はローマ字打ちだけど、日本語だけなら日本語打ちの方が早いんだよな。ローマ字は母音と子音が分かれているから、打つ必要量が単純に多いのが原因。

この3.1で楽しかったのが理由で、親からOSのない5インチのフロッピーディスクを使うパソコン(要するにめちゃくちゃ古い)をもらっても割と遊べたなぁ。
当時書いた一太郎のデータを他に移せなかったのはちょっと痛いけど。
花王の「フロッピーディスク劇場」ってシリーズだと後に知った、フロッピー十枚入りに一枚ついてきたらしいおまけゲームも一緒にもらって、めちゃくちゃ楽しかったけど結局クリアできないまま……。
一周が十面かな?あってセーブ機能なくて、それが四エピソードぐらいあるやつ……。
碁盤目状の迷宮で、階段から始まって次の階に行ける階段までひたすら通路を探すやつ。通路? 真っ直ぐ、十字路、丁字路の三種類が当たるルーレットで道を繋げていって、一升進んだらアイテム拾ったりモンスターと戦闘になったりする。方向が違う真っ直ぐが出たら進めないんだっけ? よく画面の端まで真っ直ぐが出てしまって、行き止まりになってすごすご引き返した覚えがある。
結末が知りたくて後年に調べたら、私がもらったパソコンにはスピーカーがついていなかったけど、BGMが特徴的(らしい)「elf」って潰れた老舗エロゲメーカーが作ったと知ってびっくりした。夜勤病棟とか鬼作とかが代表作かな。(鬼作の抱き枕カバー欲しかった。鬼作だっけ臭作だっけ)明日の雪之丞もelfだと知ってびっくりした最近。主人公の女剣士も、私が唯一クリアできたエピソードに出てきた誘拐されたお姫様も可愛かった覚えがあるのはそういう事かと納得。他に何が出てきたかは忘れたけど、バブで体力全快する時のセリフが妙に可愛かったのもそのせいかもしれない(当時既に商業エロ漫画好きだった)

全然無関係に、「アイドルマスターシャイニーカラーズ」のグループ「放課後クライマックスガールズ」(というらしい。「放クラ」の略称だけ知っていたんだけど)を思い出した。メンバー見たけど凛世しか知らないや……。

……放課後からかけ離れた話になったから終わる!

10/12/2024, 3:05:45 PM