わたゆめ

Open App

素足のままで

学生のとき、合気道と出会った。
私はスキー部に興味があったのだが、たまたま入学オリエンテーションで隣の席になった知り合いが、合気道部に見学へ行くと言うので、着いていったのだ。

合気道はよく警察官が演武する護身術のようなもので、先輩に習って前回り受け身や後ろ受け身を教えてもらった。
受け身を少し習うだけで、合気道ができるような気がしてきたから不思議だ。
その日のうちに入部を決めた。
そして、私を誘った同じクラスの知り合いが親友になった。

私はそのあと卒業まで合気道を続け、地元に就職で帰ったあとも地域の道場の門を叩き、今でも合気道を続けて、かれこれ8年になろうとしている。

素足のままで道場の畳を踏み、足裏全体に均等に体重をのせる自然体。
この自然体は、攻撃を受けた際に前後左右どの方向にでもスッと体重を移動して攻撃をかわせるフラットな姿勢である。

この自然体は日常生活でも意識できる。
心を片寄らせず、常に自分の中心に置くことで、何かあったときにスッと対応ができる。

こうやって私は合気道の心得を学び、その心を自分の軸にするように稽古をしている。

8/27/2025, 10:18:14 AM