好きか嫌いかで選ぶなら、どちらかと云うと掃除はそこまで好きではないと思う。
ただ、片付いていれば活動しやすいし、使ったものは元の場所に戻して、ものが増えたら収納場所を確保する。
どうしてもすぐに片付けられなければ、一時的に机の上や部屋の隅に寄せたりして邪魔にならないようにする。
掃除というよりも整理整頓の域ではあるが、「取り敢えず綺麗にする」レベルの術を何とか持てているのは、子供の頃から事あるごとに綺麗好きな母の指導を受けたのと、その手際と手腕を間近で見てきたおかげだろう。
まあ、未だに母の御眼鏡に適うほどでないのはお恥ずかしい限りだが。
しかしながらその未熟な整頓術も、世間的に見れば「綺麗好き」の部類に含まれるものなのかもしれない。自意識過剰にも、そう思えるようになったのは最近のことだ。
良くも悪くも昔からくそ真面目な性分なもので、学生時代の清掃時間も割り振られた分はきちんとこなしていた。
社会人になってからの業後の後片付けも、手本を見せる先輩に倣い、共に一通り綺麗にし終えてから帰宅して、それが当たり前のことだと思っていた。
それなのに、その当たり前も今ではそうでもないらしい。
一緒に勤めていた先輩も転居を機に退職して去り、残ったのは私と同僚や入れ替わって入社した後輩たち。
彼らに声をかけては仕事終わりの閉めに掃除を続けているが、如何せん習慣付いてくれず、今や率先して片付けているのは私と極一部のスタッフのみだ。
そしてそれは業後の清掃だけに留まらず、昼間の業務中からして人任せ。
広げた資料は机に開いたまま棚へ返さない。
折角納品したものも、誰かが収めてくれるまで触らない。
翌日がゴミ収集日で、ゴミ箱が満杯でも袋の交換もせずに知らんぷり。
さらにはポケットから出した私物のボールペンまでもが、使った机に転がして置き去りのままという有り様である。
片付けや清掃はスタッフ皆でやることとして特に当番などは割り振ってはいない。
それで本当に、手が空いた者から順当に皆で当たっているのならば文句も出ないだろう。
しかしながら、皆でやること即ち、
「誰がやっても良いこと」
「誰かがやってくれること」
「自分がやらなくても良いこと」
と認識して、意識を向けないのはまた違うことのように思う。
個人のデスクは無く、仕事は共有の作業台で行うので、そこが物で溢れていては仕事もやりづらい。
だから目についたものは片っ端から戻したり捨てたりしてスペースを確保している訳なのだが、最近はそれもちょっと馬鹿らしくなってきた。
何故に私ばかりが片付けねばならないのか。
私だって冒頭で触れたように、掃除はそこまで好きではない。
それでも職場でせっせと日々片付けをしているのは、医療機関であるから清潔と衛生面を保つというのは大前提として、自室と違って皆で使用する共有空間だからこそであるのに、その結果私や同調してくれるスタッフに負担が偏ってしまっているのは何だか可笑しなことのように思う。
いっそ掃除当番でもシフト上に振って回してくれた方が、気持ちとしてもまだ楽になれるのに。
過去にその旨を店長に異見してみたこともあるが、まさにぬかに釘打ち、暖簾に腕押しの返答で呆れ返ってしまったものだ。
「そんな独りで背負い込まなくても大丈夫ですよ」
「下手に当番割り振ると、当番があることにこだわって動けなくなる人が出てくるから振りたくないんですよねー」
「ヒロさんがまめに片付けてくれてるのは皆分かってますから」
「流石に荒れてきたら僕らもやりますよ」
「逆にヒロさんがやってくれないときとかは、僕らを試してるんだなって受け取ってますから大丈夫です!」
くそ真面目の癖に遠慮して一旦一歩引いてしまうところが私の駄目なところだと分かっているが、予想外の受け答えに渇いた笑いしか返せなかったのを覚えている。
大丈夫じゃないからわざわざ言ってるんだよ。
試してるって何だ。
そんな余裕ありませんよ。掃除できない日は単純に手が回らなくてやれていないだけさ。
私が動けてないのに気付いているなら代わりに掃除をしておくれ!
これが某法医学ドラマの中堂さんだったら「糞が!」とか、チコちゃんの相棒のキョエちゃんだったら「バカー!」と叫んでいるところであるが、ハラスメントにも配慮しなければいけないこのご時世、波風立てずに声を上げると云うのは中々に難しいものである。
いや、負担やストレスに感じている点で言うならば、寧ろこちらがハラスメントを受けているとも言えるのか?
何にせよ、店長の云う荒れた状態にまで店舗を放ってはおけないので、これからも私は妖精さんのように掃除し続けるのだろう。
――クソがぁ!
(2024/03/22 title:014 バカみたい)
3/23/2024, 9:07:51 AM